Ishimaru's ブログ

  • HOME
  • Ishimaru's ブログ

ガルバリウム外壁を長持ちさせる簡単メンテナンス法

2023.10.10
住宅豆知識

ガルバリウム外壁を長持ちさせる簡単メンテナンス法

おうちの外壁をずっときれいに保ちたい方必見です。 ガルバリウム外壁を長持ちさせる簡単メンテナンス法 ガルバリウム鋼板って聞いたことありますか? おうちを建てようかなーと考えている方なら耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? ガルバリウム鋼板は、通称『ガルバ』とも呼ばれ、アルミと亜鉛の合金メッキ板のこと。 昔よく使われていたトタン板よりも耐久性が高く、外壁や屋根によく使われている建材の一つです。 こちらの写真のおうちの黒い部分も、外壁にガルバリウムを使用しています。 すっきりとモダンな印象になり、人気のある外壁材の一つです。 錆びにくい!けど錆びる可能性もある ガルバリウム鋼板は錆に強く長持ちするといわれていますが、まったく傷まないわけではありません。 なにもせずに放置しておくと、最悪の場合錆が発生してしまうことも…。 その原因は『塩分』や『酸』です。これらが外壁についていると、錆の原因になってしまいます。 塩分・酸が外壁に付く理由とは? 塩分や酸が外壁に付く理由はいくつかあります。 海沿いの地域なんかでは、海水の塩分が潮風に乗って外壁に付着したり、道路に撒く凍結防止剤(塩分を多く含む)が飛散したりすることもあります。 はたまた雨にも酸性の物質が含まれていることも…。 これが流れ落ちずに外壁に残ってしまった場合、錆びる原因になりやすいんです。 雨の当たる場所は錆びにくい 意外なことに、雨の当たる場所は錆びにくいんです。それは、付着した塩分や酸が雨によって流れ落ちていくから。 そのため、屋根は錆びにくく、錆びやすいのは外壁の雨の当たりにくいところ。軒がかかっている真下や、電気メーターの下など、雨がふっても直接かかりにくい場所です。 これらの雨が当たりにくい場所を中心的にメンテナンスする費用があります。 でもメンテナンスってめんどくさそう… メンテは簡単!水で流すだけ メンテナンスといっても面倒な作業は一切なく、水をかけるだけでOK。 高圧洗浄機のようなものは外壁を痛める可能性があるため使用せず、普通のシャワーホースなどを使用してください。 さーっと水をかけて、付着物を洗い流すイメージでOKです。これだけで長持ちしますよ! ガルバリウム外壁は簡単長持ち! 以上、ガルバリウム外壁のお手入れ方法についてご紹介しました。 見た目もかっこよく、長持ちするガルバリウム鋼板。おうちの外壁にけんとうしてみてはいかがでしょうか~♪   ☟関連ブログはコチラ☟ 『外壁材・ガルバリウム鋼板って?』 『家の外観を左右する、外壁材の種類』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市三国町にある工務店『石丸ハウスセンター』 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

食洗機って本当に汚れが落ちるの?

2023.09.29
水回り

食洗機って本当に汚れが落ちるの?

食洗機って便利そうだけど、ちゃんと汚れが落ちるのかな…? 食洗機って本当に汚れが落ちるの? 最近ではほとんどのお宅が取り入れている『食洗機』。自動で食器を洗ってくれるのは便利そうですが、汚れがちゃんと落ちるのか不安…と言う方も多いです。 食洗機を取り入れるのにもコストもかかることですし、付けるかどうかを悩んでいる方に、 私が食洗機を使ってみて、よかったな~という点をご紹介します。 食洗機のメリット ①家事時間の短縮になる 共働き夫婦の場合、家事時間が短縮できるのは特に嬉しいポイントです。 食洗機を使えば、 『流す・洗う・すすぐ・乾かす・拭く』 この工程をほぼすっ飛ばすことが出来ます。 軽く水で流してから食洗機内に並べてボタンを押すだけで、自動で洗浄から乾燥まで行ってくれます。 10~20分くらいかかっていた作業が、ほんの数分に短縮できるのは助かりますよね。 ②実は節水になる 食洗機って水をたくさん使うからもったいない!と思いがちですが、実は手洗いよりも節水になるんです。 実験データによると、 手洗い … 約75ℓ 食洗機 … 約8ℓ と、食洗機のほうが手洗いよりも水の量が約9分の1と、驚きの結果も出ているんです。※機種による※ ③しっかり汚れが落ちる 手でゴシゴシこする方が汚れが落ちるに決まってる!…私もそう思っていましたが、いやいや実は食洗機も手洗いに負けない洗浄力なんです。 実は食洗機は60度前後の高温水を強い水流で食器に当てて洗うため、油汚れもしっかり落とすことができます。 さらに食洗機用の洗剤には通常の洗剤には入っていない酵素が含まれており、アルカリ性洗剤となっているため洗浄力が強いんです。 ④手荒れ防止になる 乾燥肌な私は、水仕事で手があれてしまうことがしばしば…。特に冬の時期はひび割れを起こしたりと結構大変でした。 その点食洗機を使えば、単純に水に触れる時間を減らすことが出来るので、手荒れ軽減につながります。 これ、個人的にスゴイ嬉しいポイントです! ちょっとだけ注意点も 食洗機はすごい便利ですしおススメしたい商品です。 とはいえ、注意点も少しだけあります。 ①洗えないものもある 食洗機は、高温・かつ強い洗剤で洗うため、食洗機非対応の食器は洗うことが出来ません。 変色や変形、また傷などの原因になるため、非対応のものは入れないようにしましょう。 また、食洗機の大きさにもよりますが、大鍋などは入らない場合があります。 ②並べ方にコツがいる 食洗機にはきれいに洗うための並べ方があります。ただ煩雑にポイポイと入れておけばきれいになるわけではありません。 機種によって並べ方が違うので詳細は割愛しますが、説明書に書かれた並べ方をするようにしましょう。 慣れてしまえば全然問題ないですが、最初はこの並べる作業がちょっと面倒に感じたりします。 ③落ちにくい汚れがある あまりにギトギトな油汚れや、ガリガリに焦げ付いた汚れやカピカピにこびりついた汚れは、食洗機に入れただけでは取れない場合があります。 あらかじめ予洗いやつけ置きをしておくことで、汚れ落ちが良くなります。 まとめ 一昔前の食洗機は、容量も少ないし汚れ落ちもいまいち…と言うものが多かったですが、最近は性能もグンとあがっており、手洗いよりも簡単便利になってきています。 私は毎日食洗機を使う派で、付けてよかったなーと思っています。 食洗機を付けようか悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市三国町にある工務店『石丸ハウスセンター』 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?!

2023.09.28
家に関するお金の話

携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?!

携帯電話の料金、きちんと支払っていますか? 携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?! 携帯料金と家の購入なんて、全く関係ないと思っていませんか? 実は、携帯電話の利用料金の支払いが遅れてしまうと、住宅ローンが組めなくなってしまう可能性があるんです! いったいなぜ?! 携帯電話料金に含まれているもの いまやほぼ100%の人が持っているといっても過言ではない携帯電話。近年では高機能なスマホを持っている方も多いのではないでしょうか。 最近のスマホは10万円を超えるものも増えてきており、多くの方が分割で購入されていて、その分割金は月々の携帯電話料金の支払い時に一緒に支払っています。 そのため、携帯電話の料金の支払いが遅れると、スマホの分割金、つまりはローンの支払いを滞納していることになるんです。 (これは携帯・スマホを分割購入している場合のみで、一括購入している場合は当てはまりません。) 携帯料金(分割金含む)の支払いが遅れると… 毎月の携帯料金(分割金含む)を支払うのが遅れている場合、どういうことになるのでしょう? 前述したとおり、ローンの支払いが遅れていると判断されます。そして『期日までに借りたお金をきちんと返さない人』と判断され、信用情報に傷がつきます。 この滞納や遅延の情報は携帯電話会社だけでなく、信用情報を管理している会社に保管され、全国の金融機関等にも共有されます。 あまりに滞納が続いていると、いわゆる『ブラックリスト』に乗ってしまうことに… そうなると、住宅ローンの借入に影響が出ることがあり、最悪の場合審査に通らない!なんてことが起こってしまうんです。 ローンは信用がないと通らない スマホの分割代金って、2千円~5千円くらいですよね? その支払いが遅れている人が、数千万円のローンを組んで月々数万円の返済をすることが出来るのかな?…と金融機関は疑問視するわけです。 当然、貸す側は不安になりますよね? お金は信用がないと借りることが出来ません。 ・支払能力 ・収入 ・安定した職に就いているか ・完済時まできちんと収入があるか などから、貸しても大丈夫かな?=信用できるかどうかを判断して、借入金額が決定します。 たかが携帯料金ぐらいで…ではなく、数千円程度の携帯電話の料金も払えないんじゃあ…となってしまうのも当然ですよね。 分割=ローンという意識を! 携帯電話料金だけでなく、クレジットカードでの分割払いやリボ払い、自動車ローンなども同様に、住宅ローンの審査に影響します。 分割で支払っているものはたとえ少額でも滞納しない。もっと良いのは、住宅ローンを借りる前に完済してしまうのが理想です。 その他にもたくさんの判断基準がありますが、現在借りているお金の返済は遅れない、これが一番大事といっても過言ではありません。 夢のマイホームの実現のために、お金の管理はしっかりとしておきましょうね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『住宅ローンの審査では何を見られているの?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

棚をDIYする場合はここに注意して!

2023.09.26
住宅豆知識

棚をDIYする場合はここに注意して!

DIYで壁に棚を付けたい!そんな時に注意するポイントを纏めました。 棚をDIYする場合はここに注意して! YoutubeなんかのDIY動画を見ながら、自分もやってみよう!と思われる方も多いのでは? DIYでよく行われるのが、壁に棚や吊り金具などを取り付けるというもの。 比較的簡単にできるため初心者でも始めやすいのですが、注意しなくてはいけないのは『壁が何でできているのか?』ということ。 石膏ボードにご注意を! 一般的な壁は『石膏ボード』と呼ばれるもので出来ており、実はこの石膏ボードにはネジがうまく留まってくれないんです。 無理にねじ込んでもすぐにボロっと取れてしまい、取り付けたものが落ちてしまうことがあり大変危険です。 時計などの比較的軽い物であれば問題ないですが、大きめの棚や物を置くことを考えるとちょっと怖いですよね…。 そこで、棚などを取り付けたい場所の壁が石膏ボードかどうかを調べる方法と、石膏ボードだった場合に棚を付ける方法をご紹介します。 壁が石膏ボードかどうかを調べる方法 壁が石膏ボードかどうかは、実はあるもので簡単に調べることが可能です。それは『画鋲・プッシュピン』です。 石膏ボードはその名の通り石膏で出来ており、そこに画鋲を差し込むと、先っぽに白い石膏の粉がついてきます。白い粉がついてきた場合、石膏ボードとみて間違いないです。 粉がついてこない場合は、ベニヤなどの木の板が使われているため、そのままネジなどを打っても問題ありません。 問題は石膏ボードだった場合。どうすれば棚の取付ができるのでしょうか? 下地があれば取り付け可能 石膏ボードの場合でも、下地がある位置には棚の取付が可能です。 下地とは、石膏ボードの下に通っている木材のこと。 壁の奥には柱などの木材が縦横に張り巡らされており、下地がある場所であれば木材にネジが留まるため、棚の取付が可能です。 下地が横向きに通っているのか、縦向きに通っているのかで、取付位置が変わってきます。(一般的には横向きに通っていることが多いですが…) 下地位置・向きの簡単な調べ方 この下地の位置を調べるのに便利なものが、100均に売っています。それは『強力磁石』です。 棚をつけたいなーと思っている場所周辺に磁石を這わせてみてください。すると、ピタッとくっつく場所があるはずです。 これは壁の下にあるクギにくっついています。このクギは石膏ボードと下地を留めているクギ、つまりそこには下地が通っているということになります。 そこから水平に磁石を動かしてくっつく場所があれば横に下地が通っており、垂直に磁石を動かしてくっつく場所があれば縦に下地が通っています。 磁石で下地を見つけたら、鉛筆で印を付けましょう。そこから少しずらしたところにネジを打てば、強度の強い棚を作ることが出来ます。 ネジが短いと意味ないです! 下地があっても、下地にネジが届かないと意味がありません。 壁に使われる石膏ボードの厚みは一般的に12.5㎜あるため、それより短いネジの場合、下地に届かないため意味がありません。 壁に取り付けるものの厚みと石膏ボードの厚みを足した合計よりも、数センチ余裕があるネジを選ばなくてはいけない点に注意しましょう。 下地が理想の場所にない場合… 下地が理想の場所になくて、思った場所に取付できない…。そんな場合は『石膏ボードアンカー』が便利です。 ホームセンターなどに売っているこの石膏ボードアンカーは数百円で手に入り、アンカーをボードにねじ込んでからネジ止めすれば、石膏ボードにも棚を付けることが可能です。 ただし下地に留める場合よりは強度が弱くなることが多く、耐荷重は商品によって異なります。棚の重さや棚に乗せるものの重さを考慮してアンカーを選びましょう。 まとめ 以上、壁に棚を付ける際の注意点をご紹介しました。 壁が石膏ボードだった場合は下地があるかをチェックし、下地がない場合は石膏ボードアンカーを使用しましょう。 それでも不安な場合は、我々工務店や大工さんに相談してみてくださいね。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

奥行きのある収納は使いにくい?

2023.09.22
インテリア・設備

奥行きのある収納は使いにくい?

収納は奥行があったほうがたくさん詰め込めるしいいじゃん!…いいえ、それ実は不便なんです。 奥行のある収納は使いにくい? 収納が広いのは便利ですが、広くしようと思って奥行を深くするのはお勧めしません。 というのも理由はすごく単純で【奥に入れたものが取り出せなくなる】から。 奥にしまったものは、前のものをどけないと取り出すことができません。 さらにどんどん手前に物が増えてくると、奥のものが取り出せないだけでなく、どこに何があるかすらわからなくなってしまいます。 そして結局手前のものしか使っていない…。とか、奥にしまっているのを忘れて新しく買ってしまった…。ということが起こるんです。 これじゃあ、結局収納の奥行を取った意味がないですよね。 奥行ではなく、横幅を取る 収納の奥行が深いと、奥にしまったものを取り出すのが不便になります。 そのため、収納は奥行ではなく横幅を広くするのがベスト。奥行が浅く、間口の広い収納なら、必要なものをパッと取ってパッと使うのに便利です。 どこに何を入れたかも見やすく、使い勝手がグンと良くなります。 棚を有効活用すると利便性アップ 間取りの関係上、どうしても奥行が深い収納になってしまう場合、棚を有効活用するのも効果的です。 棚があることで縦の空間も無駄なく使うことが出来、荷物の重なりを防いでくれ、奥のものも比較的取り出しやすくなります。 棚の種類には大きく分けて、高さが固定の『固定棚』と、自由に高さを変えられる『可動棚』とがあります。 固定棚のほうが耐荷重性が高いですが、稼働棚は自由度が高くなります。 収納するものに合わせて選ぶのがよいでしょう。 まとめ 収納はただ広ければよいというものではありません。 広くするために奥行をとっても、結局は使いづらくスペースの無駄…と言うことがないように、収納の形状もしっかり確認しましょうね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『ウォークインクローゼット?それとも壁付けクローゼット?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

夏の終わりに是非やっておきたいお掃除3選!

2023.09.11
住宅豆知識

夏の終わりに是非やっておきたいお掃除3選!

大掃除と言えば年末を想像しますが、夏の終わりにきれいにしておきたい掃除ヶ所をご紹介します。 夏の終わりに是非やっておきたいお掃除3選! 夏の間はお盆の帰省やお子さんの夏休みなどでいろいろ忙しく、家の掃除がおっくうだった方も多いのでは? 大掃除は纏めて年末にすればOK…と今やるべきことを放置してしまうと、年末の大掃除が大変なことに!なんてことになりかねません。 そこで今日は、夏の終わりにこそ是非やっておきたいことをご紹介します。 エアコンのフィルター掃除 今年の夏は特に暑かったため、エアコンの稼働率が非常に高かったのではないでしょうか? 夏のあいだ中フル稼働していたエアコンのフィルターには、たくさんのホコリが詰まっています。できれば2週間に1回は掃除したいところですが、できなかった方は、シーズン終了後にフィルタを外し、掃除機でホコリを吸い取りましょう。 汚れがひどい場合には、ブラシを使い水洗いが効果的です。水洗いした後は、必ずしっかり乾かしてから取付ましょう。 キッチン周りの油汚れ掃除 キッチン周りは年末にする!という方も多いと思いますが、実は夏場が一番掃除がしやすいんです。 というのも、キッチン周りの油汚れは寒いと固まって落ちにくくなるため、気温の高い夏場のほうが汚れを落としやすいからなんです。 夏の終わりに、換気扇やレンジフード、コンロ回りの汚れをしっかりと落としておきましょう。年末の掃除がかなり楽になりますよ。 汚れがひどい場合には、食器用洗剤を溶かした熱めのお湯(60度くらい)に漬け込むと汚れが落ちやすいですよ。 床の拭き掃除 夏場は裸足で過ごすことが増え、足裏の皮脂や汗が床に付着し、それに砂やほこりがくっつき、相当汚れています。 普段から拭き掃除をこまめにやっている家庭は問題ないですが、掃除機がけがメインの方は、夏の終わりに拭き掃除で汚れをリセットしましょう。 雑巾がけでもOKですし、ウエット式のワイパーでもかまいません。普段の掃除よりも念入りに、しっかりと汚れを除去しましょう。 水拭きだけでは汚れはなかなか落ちないので、床専用のクリーナーを使用しましょう。専用クリーナーがない場合は、バケツに入った水に、食器用洗剤を数滴たらしたものが代用できますよ。 この時期のお掃除で年末を楽に! 夏は暑すぎて掃除もおっくうになりがち。 夏の終わりの今なら比較的気温も落ち着いて、体も動かしやすくなります。 この時期にきちんと掃除をしておくことで、年末の大掃除がずいぶん楽になりますよ。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

宅配ボックスを設置する家が増えてきています。

2023.09.08
外観・玄関・外回り

宅配ボックスを設置する家が増えてきています。

ネット通販が当たり前になってきているのに、共働きで家にいない…これがある問題を生んでいます。 宅配ボックスを設置する家が増えてきています。 みなさん一度はAmazonや楽天で買い物をしたことがあるのではないでしょうか? 一度どころか、毎月、毎週と、頻繁に利用される方も多いですよね。わたしも結構利用します。 そんな非常に便利なネット通販ですが、面倒なのが『届く時間帯に家にいなくてはいけない』ということ。 家にいたけど、お風呂に入っていた、トイレに入っていたタイミングで不在伝票を入れられてしまった…なんて経験がある方もいらっしゃるのでは? 受け取れなかった場合には再配達をお願いすることになりますが、実はこの再配達が社会問題になっているのをご存じですか? 再配達が宅配ドライバーさんの負担になっている 再配達 = 二度手間。本来1回の訪問で済むところを2回行かなくてはいけない…。 数年前と比べて、ネット通販の利用者が圧倒的に増えたことにより、再配達の件数も大幅に増加しており、時間や労力的にドライバーさんへの負担が増えてきているんです。 そして再配達にかかる経費は、配達業者への負担増にも…。 それもそのはず、お客様からは○○日の○○時までに届けてほしいという要望を受けているため、ドライバーさんは遅れるわけにもいきません。そしてその金額は基本的に、何度再配達をしても1回と同じです。 労働的にも利益的にも、再配達にメリットはひとつもないんです。これが現在社会問題になっています。 宅配ボックスがあれば再配達を防げる そんな不満を解消するのが【宅配ボックス】です。 宅配ボックスがあれば、不在の場合でも宅配ドライバーさんが荷物をボックスの中に入れていってくれるため、再配達の心配がありません。 これがあれば、受け取り主が配達を待って構えている必要もありませんし、ドライバーさん・宅配業者さんの負担も減り、どちらにもメリットがあります。 (すでに荷物が入っている状態で別の荷物が来た場合は別ですが…) 設置工事も手軽に行え、簡単に使えるので、設置するお宅が増えてきているんですね。 新築はもちろん、既存住宅にも設置可能です。サイズもいろいろありますよ。 再配達率が6分の1に?! 福井県内の共働き家庭100戸で実験をおこなったところ、再配達率が48%から8%まで下がるという結果がでたそうです! 運送業界の負担も大幅に軽減できますね! 『受け取れなかったらまた再配達してもらえばいいや~』という安易な考えが、業界全体の問題になっています。 共働きでよくネット通販を利用する方は、ぜひ導入を検討してみてくださいね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『ポストは埋め込み型と壁付け型、どっちがいい?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

外構、きちんと予算を取っていますか?

2023.09.06
外観・玄関・外回り

外構、きちんと予算を取っていますか?

いろいろ決めることがあって忘れがちですが、外回りの工事って大事だし、結構お金もかかるんです… 外構、きちんと予算を取っていますか? 家を建てるときって、間取りや外観、お風呂やキッチンなどの設備、断熱性能などなど…考える事はいろいろです。 そんな中ついつい忘れがちになってしまうのが、外回り【外構】です。 外構(またはエクステリア)とは、建物本体以外の工事で、駐車場やカーポート、庭、ウッドデッキ、塀、玄関までのアプローチなどのことを指します。 予算を抑えるために外構工事は家を建てた後にする…という方法もアリですが、せっかくなら家を建てると同時に外回りもきれいに仕上げてしまいたいですよね。 そこで今日は、外構の主な項目と、おおまかな金額を見ていきましょう。 外構工事の主な内容と目安 ・駐車スペースのコンクリート打ち 20万円~50万円程度 ・カーポート(積雪地域用の場合) 2台で45万~60万円程度 ・天然芝  10万円前後 ・人工芝  20万円前後 ・目隠しフェンス  1m当たり1~4万円程度 ・ウッドデッキ  20~30万円程度 ・玄関アプローチ 10~30万円程度 ・植栽(植樹) 1mあたり1万円前後 広さや仕様によって変わってきますが、このように外構工事にも結構お金がかかるんです。 外構工事を行った場合、100万円~150万円程度かかるのが一般的です。 外回りって結構重要なんです 家を建てるとなると、どうしても建物本体の仕様に意識が集中してしまいがちです。 これ自体は決して悪いことではありませんが、最後の最後に外構で予算オーバー…なんてことにならないように、外構の予算も頭に入れておきましょう。 また、外構は家の利便性と外観に大きな影響を与えるものです。 外構をきちんとしていなくても、家に住むことは可能です。ですが、せっかくこだわって建てた家なら、外構もきれいに仕上げて理想の家にしたいですよね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『家づくりで予算オーバーしそうなとき』 『コストを抑えて理想の家を建てるには』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

室内でも熱中症に注意が必要です!

2023.08.10
住宅豆知識

室内でも熱中症に注意が必要です!

熱中症 = 外だけが危険!…というのは間違い!室内熱中症の危険とは? 室内でも熱中症に注意が必要です! ここ数年の夏の気温は30度超えが当たり前になってきており、35度越えの猛暑日が続くなど、危険な暑さになってきています。 体温を超えるような暑さの中、注意が必要なのが『熱中症』です。 私が子供の頃は30度を超えることは稀で『暑さに負けるな』とか『エアコンは使うな』とか『部活中は水を飲むな』とか根性論が当たり前のように存在しましたが、今は数年前と比べても気温が全く違います。 昔の常識をアップデートして、熱中症の危険に備えることが大切です。 熱中症の室内発生はかなり多い 熱中症というと炎天下の屋外でなりやすいイメージですが、実は熱中症患者の40%以上が室内で発症し、搬送されているんです。 特に60歳以上の方の室内熱中症の割合が高く、室内熱中症には本当に注意が必要です。 暑さには強いから大丈夫!…なんて考えは捨てましょう。熱中症は誰でもなりうる、そして命に関わる危険な症状です。 熱中症の主な原因は? 熱中症は暑さだけでなく様々なことが原因で発生します。 〇環境要因 気温が高い・湿度が高い・日差しが強い・風通しが悪いなど 〇体の状態 脱水気味・高齢・乳幼児・基礎疾患のある人・睡眠不足・体調不良など 〇行動要因 長時間の室外作業・炎天下での運動・激しい運動・水分補給しない・暑さに慣れていないなど これらの要因が重なることで、熱中症を発生するリスクが高まります。 室内で熱中症が起こるのはなぜ? 炎天下でもなく外と比べると気温も高くないはずなのに、室内で熱中症が起こってしまう…その要因はどこにあるのでしょうか?? 〇温度が高い 温度が28度以上になると、室内での熱中症リスクが高まります。エアコンを使って28度以下になるように調整してください。 この『28度』というのは、エアコンの設定温度ではなく、『実際の室温が28度になるように設定する』という意味です。 設定温度を28度にしていても外が暑すぎるとなかなか温度が下がりません。その場合設定温度を少し下げて実際の温度が28度になるように調整しましょう。 〇湿度が高い 室内の湿度が70%を超えると熱中症警戒レベルと言われています。 湿度が高いと体感温度も上がるため、エアコンの除湿機能や除湿機などを使用して50~60%程度に保てるようにしましょう。 各部屋に温湿度計を設置すると良いでしょう。 〇帰宅後の水分補給が不十分 熱い気温の屋外からエアコンの効いた涼しい部屋に入ると、体が冷やされて体温が下がります。すると喉の渇きを感じにくくなり、外で汗をかいて失われた水分を十分に補わなくなる可能性があります。 この場合脱水症状の症状があらわれにくく、数時間後に熱中症を発生するケースが多くなります。 室内熱中症の起こりやすい場所や状況は? では、室内熱中症はどういった場所、状況で起こるのでしょうか? 〇キッチン・浴室・ベランダ 高温多湿になりやすいこれらの場所は、熱中症リスクが高まります。 エアコンを使ってもなかなか温度が下がらない場所のため、扇風機やサーキュレーターを使用して風通しを良くしてあげましょう。 また、入浴後は水分が失われており特に注意が必要です。お風呂上りにはしっかりと水分補給を行いましょう。 〇寝室・睡眠時 熱中症の発生割合が高いのが、実は睡眠中です。 睡眠中は汗により200㎜から500㎜の水分が奪われるといわれています。また、寝ているときは暑さを感じにくいため、気づかないうちに熱中症を発生してしまうんです。 暑い夜に寝室のエアコンを消してしまうと、閉め切った室内ではあっという間に気温が上昇し、熱中症の危険性が高まります。 寝る前までエアコンをつけておいて数時間したらタイマーで消す…という使い方でななく、就寝前~起きるまでつけっぱなしのほうが良いでしょう。 熱中症の症状と応急処置 熱中症になってしまったときに対処できるように、熱中症の主な症状と応急処置の方法を抑えておきましょう。 〇熱中症と思われる症状 ・顔がほてる ・体温が高い ・汗が出ない、または汗が出すぎている ・体がだるい ・吐き気 ・めまいや立ちくらみ ・意識が遠のく、呼びかけに反応しない ・手足の痙攣 ・筋肉痛 ・ふらつく、歩けない 一つでも当てはまったり体調の異常を感じたらすぐに医療機関を受診するようにしましょう。   また、熱中症と思われる症状をが出た場合、応急処置として下記の方法が推奨されています。 ※ただし、熱中症の症状は急激に変化することがあるので、必ず誰かがついて見守るようにし、異変を感じたらすぐに救急車を呼ぶなどの対応が必要です。 ・重症度Ⅰ度の場合 意識ははっきりしているが、めまいや立ちくらみ、手足のしびれ、こむら返りなどがある。 ☟ 涼しい場所へ避難する・服を緩める・体を冷やす・水分塩分を取る。 誰かが近くにいる状態で様子を見て、良くならなければ病院へ。 ・重症度Ⅱ度の場合 意識がなんとなくおかしかったり、吐き気やガンガンとした頭痛、体のだるさがある。 ☟ 重症度Ⅰ度の時と同じ処置をして、すぐに医療機関を受診してください。 ・重症度Ⅲ度の場合 意識がない、または呼びかけに応じないなどの意識障害がある。けいれんしている。まっすぐ歩けない。体が熱い ☟ 救急車を呼び、到着までの間体を冷やすようにしましょう。 熱中症を予防するポイント8 熱中症は睡眠時や家でくつろいでいるときなど、体を動かしていないときでも起こります。 室内だからと安心せずに、しっかりとした対策が必要です。 ・こまめに水分、塩分を補給する ・エアコン、扇風機を使って快適な温度と湿度を保つ(温度28度以下、湿度50~60%) ・風通しをよくする ・日光を遮る ・通気性の良い服を着る ・睡眠不足を避ける ・しっかりとした食事を摂る ・家族やペットの様子をよく確認する 暑さ対策だけでなく、しっかりと水分や栄養を摂り、体を休めることも熱中症予防で重要です。 また、同じ環境でも熱中症が起こる人起こらない人がいるので、特に暑い日は家族やペットなど周りの方の状態にも気を配ることが大切です。 お茶やコーヒー、ビールは水分補給にらない?! 水分補給は大切ですが、実は『お茶(緑茶)』『コーヒー』『ビール(アルコール)』は水分補給に適していないというのをご存じですか? これらの飲み物には利尿作用があり、大量に飲んだ場合、摂取した以上の水分を体外に排出してしまう可能性があるため水分補給には向いていないんです。 普段適量を飲む分には問題ありませんが、水分が不足しているときに飲むと、補給したつもりが逆に脱水を引き起こし、結果として熱中症につながる可能性があるので注意しましょう。 水分補給に適しているのは、水、麦茶、炭酸水、スポーツドリンク等です。 室内熱中症を防ごう 最高気温35度を超える日が当たり前になってきた昨今、熱中症は屋外だけでなく室内でも発生リスクが高まっています。 しっかりと対策して熱中症を予防しましょう!   ☟関連ブログはコチラ☟ 『熱中症にご注意ください!!!』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

最近は廊下の少ない家が人気です。

2023.08.03
家づくりお役立ち情報

最近は廊下の少ない家が人気です。

注文住宅の魅力は、自分たちの要望を詰め込んだ家を作ることができること。 そんな中で最近人気なのは『廊下が少ない間取り』…ってどういうこと? 最近は廊下の少ない家が人気です。 家を建てるときに付きまとうのが、面積(広さ)とコストの問題です。 家は無限に広くできるわけではありません。 土地の広さによって家の大きさは制限を受けますし、家を大きくすればするほどその分コストがかかります。 限られた土地とコストの中で広々とした生活空間の家を建てるためには『無駄を減らす』ことが重要です。 無駄を減らすには? 物価高騰、資材費高騰の波を受け、数年前と比べると家の価格もグッと上がっています。 そのため可能な限り無駄を減らす(=不要な面積を減らす)ことが重要です。 では、どこの面積を削るのか? 寝室?LDK?収納???…そんな中で一番デメリットが少ないのが『廊下』なんです。 廊下を減らすことで面積も減りますし、扉の数や照明の数も減り、結果としてコスト削減につながります。平屋なんかは特に廊下が少ないのはこの理由がひとつですね。 また廊下を減らせば移動時に歩く距離も減り、導線が楽になり利便性もアップします。 廊下を減らす際、ここに注意 廊下を減らすことでコストも下がり導線も良くなるといったメリットがありますが、注意点もあります。 それは、『トイレの位置』です。 トイレは音と匂いが気になる場所。特にリビングから直でトイレという間取りはお勧めできません。 トイレと生活空間の間には可能な限り廊下を取り入れたり、二重扉にするなど配置に工夫しないと、落ち着かない空間になってしまうので注意しましょう。 ★トイレの位置について詳しくはコチラ★ まとめ 昔の家は、ながーい廊下や縁側があって、自分の実家もそうだったから…なんて方も多いと思います。 しかし、今は家の価格はもちろん、住まい方や人数、住環境も大きく変わってきており、昔とは家の作りも変化しています。 もちろん廊下の少ない家が増えてきたからといって、必ずしもそれがすべての方の要望に合っているとは言い切れません。 以前の家がそうだったからとか、友達の家がああだったから、という固定概念に囚われず、その時々や自分たちの生活スタイルに合った家づくりを目指しましょう。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『コストを抑えて理想の家を建てるには?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more