Ishimaru's ブログ

  • HOME
  • Ishimaru's ブログ

強風で壊れた物置を修繕しました

2021.01.30
仕事のこと

強風で壊れた物置を修繕しました

1月も最終に差し掛かってきました。 今月は大雪に加え暴風の日が多く、生活にも様々な支障が出ましたね( ゚Д゚) また、おうちが被害に遭われた方も多かったようです。   先日も、風で壊れた物置の修繕を行いました。    ➤    お客様が「大したことでない仕事で申し訳ないんやけど…」とおっしゃってましたが、 そんなこと全然思わずに連絡してくれれば大丈夫です! どのような被害であっても、たいしたことないなんてことはありません。 お客様のお困りごとを解決して、快適に過ごしていたくことが私たちの役割ですから、全く気にせず連絡してくださいね!(^^)!   その他、 トタン塀が飛んだ! 瓦が落ちた! 軒天が剥がれた! などなど、多くのご連絡が来ております。   少しの破損程度だとそのまま放置してしまう方もいるようですが、 後々家への大きな負担にならないよう、被害のあった個所は直すほうがよいです。   また、金額面を考えて依頼をためらう方もいらっしゃいます。 『暴風でおうちが被害に遭われた場合』にてお伝えした通り、風災・雪害は火災保険が適応される場合がありますので、 「これくらいなら支障ないし、お金かかるの嫌だから我慢しようかな…」 なんて諦めず、まずは保険会社、または石丸ハウスセンターにご相談くださいね(*'ω'*)」     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

家って住むまでにどれくらいかかるの?

2021.01.29
家づくりお役立ち情報

家って住むまでにどれくらいかかるの?

自分の好きな間取りを考え、自由に作ることができる【注文住宅】 ところで「家が欲しいな~」と考え始めてから、どれくらいで住むことができるようになるのでしょう? 今日はその期間をご案内します。 その前に、建売住宅の場合はどうなの?から。 建売住宅はできた家を買うので、見学にいったその日に現金一括で購入するのであれば、最短1週間くらいで住めてしまうところもあります。(早い!!) 実際には住宅ローンを組む方がほとんどだと思いますので、その審査を合わせると1~2か月程度でしょうか。(それでも早い!)   では、注文住宅はどうでしょうか? 要望や規模にもよりますが、家を建てる工事期間としてはおよそ4~5か月程度となります。   「じゃあ、半年くらい前に頼めばいいんだ!結構早いな~!」 と思いがちですが! 実際にはもっと時間がかかります。   前述した住宅ローンの契約にも時間がかかりますし、そのほか ・土地の選定 ・地盤調査 ・住宅会社の選定 ・予算決め ・間取り決めなどの設計 ・契約 ・申請 などなど、たくさんの項目があるんです! これらの項目意をすべてクリアして、工事がスタートするまでにおよそ3~6か月くらいかかります。   つまり、家を買いたいな~と考えてから住み始めるまでに、最低でも10か月~1年くらいはかかるということなんです。 もちろん、これは早い方の場合であり、検討時間が長かったり、なかなかプランが決まらなかったりした場合、もっと時間がかかります。 場合によっては2~2年かかるという方もいらっしゃいます。   こんなに時間がかかるのはしんどい!と思われるかもしれませんが、家は一生の中でもかなり大きなお買い物。 そのマイホームを素敵なものにするために、じっくりとご相談させていただき、『家族が幸せになる快適な住まい』を届けるために我々石丸ハウスセンター一同が尽力させていただきます! 一緒に頑張りましょう!   もちろん、『とにかく早くマイホームに住みたい!』という方は、建売住宅の購入というのもひとつの手段ですね♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

北陸の冬の洗濯モノ

2021.01.28
住宅豆知識

北陸の冬の洗濯モノ

1月7日以降の大雪は落ち着き、少し気温が暖かいここ数日。 ですが北陸の冬は天候が変わりやすく、世の奥様方が困っているであろうこと… それは【洗濯物をどこに干すか】問題です('Д')     特に共働き家庭などでは、天気が良くても外に洗濯物を干すのは考えもの…"(-""-)" 新築・リフォームをする際に、洗濯物を干す場所を考えることは結構重要です。   ということで今回は、洗濯物の室内干しについて考えてみます。     【洗濯物の部屋干し】   ①ランドリールーム いわゆる洗濯物専用の部屋を作ってしまうという方法です。 洗濯機や乾燥機、そして物干し竿や作業台を設置すれば、洗う~乾かす~たたむまでの一連の動作がその場で完了するので便利ですよ~♪ 窓は二つ以上、可能であれば乾燥機能付きの換気扇にすることがおススメ!   ②サンルーム ランドリールームと似ていますが、家の外に付け足したかたちのガラスで囲われた部屋。 ランドリールームよりも日当たりがよく、天気の良い日は窓を開けて風通しを良くすることができます。 日当たりと洗濯機からの動線を考えて設置するのが◎です♪   ③浴室乾燥機 浴室乾燥機付き暖房換気扇を設置した浴室で干す方法です。 専用の部屋を作る必要がないので、土地が狭い・可能な限り生活スペースを広く取りたい場合などに有効です。 お風呂に入っている間・沸かしている間は洗濯物を干せない、逆に干している間はお風呂に入れない!というデメリットも( ゚Д゚)   ④脱衣場 脱衣場は換気扇が付いており、家の中でも湿気がこもりにくいため、脱衣場に物干し竿を設置する家庭もあります。 使わない時はしまえる便利なタイプもあります。 これも生活スペースを広げることが出来ますが、「手を洗う時に洗濯物がじゃまー!」となる可能性も(;''∀'')     などなど、室内干しといっても、場所や方法は様々です。     上記のようなスペースがないおうちでの部屋干しには、やっぱり除湿器がおススメです♪ 除湿器には【コンプレッサー式】と【デシカント式】の二種類があります。 冬場に干すことを考えると、除湿器は【デシカント式】を選ぶのがおススメ!   コンプレッサー式は、寒い場合に十分な除湿効果を発揮できないものが多く、主に夏場や梅雨時期の除湿に向いています。 デシカント式は寒い場所でもしっかりと除湿をしてくれるので、冬場の部屋干しにぴったりです!   最近では夏冬どちらでも十分な効果を発揮する【ハイブリット式除湿器】や、空気清浄機と組み合わせた除湿器などもありますし、エアコンに部屋干し機能がついているものもあります。 ご予算や頻度に合わせて選んでみてくださいね♪     このように、洗濯物を干すといっても色々な方法がありますが、ストレスなく家事ができるのが一番ですね♪ 最近ではランドリールームが人気ですが、おうちや生活スタイルに合わせてぴったりの部屋干し方法を見つけてみてはいかがでしょうか。     あ!部屋が暖まればすぐ乾くからといって、石油ストーブなどと一緒に部屋干しは厳禁です! 洗濯物の水分と石油ストーブから発せられる湿気が相まって、部屋の中の湿度が大変なことになり、結露やカビの原因になってしまいます( ゚Д゚) 過去、私の家でも上記の理由でクローゼットの中が結露で水浸し…といった経験があります( ゚Д゚)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

トイレの蓋、閉めてますか??

2021.01.27
住宅豆知識

トイレの蓋、閉めてますか??

皆さんご存じのトイレの蓋。 一見必要無さそうにも見えますが、家にあるトイレには100%と言っていいほどついています。     そんなトイレの蓋、みなさんちゃんと閉めていますか?? 私も結婚する前までは開けっ放しのことが多かったですが、奥様に言われてから閉めるようになりました。   そしてトイレの蓋にはちゃんと意味があるのをご存じでしたか? それを知ると、明日からきっと蓋を閉めたくなる!…はずです('Д')     【トイレの蓋の意味】 ①デザイン性向上のため まずは非常にシンプルな理由です笑。でもこれってこだわる方には重要ですよね。 トイレのデザインは年々進化していて、最近はタンクレス設置の割合が増えています。そのすっきりとしたデザインに蓋を合わせて設計することで、優れたデザイン性を実現しているんです。 確かに、トイレの中が丸見えよりすっきりスタイリッシュに見えますよね~。   ②トイレへの落下物防止のため トイレの室内には掃除道具やトイレットペーパーなどの必需品を収納しているお宅も多いのではないでしょうか。 トイレの蓋を閉めておけば、棚から物を落とした時などに便器の中へ落ちてしまうことを防げますね。 スマホを落とした時のショックなんてもうはかり知れません(;''∀'')   ③暖房便座の断熱性向上 今や必需品の暖房便座。そんな暖房便座だからこそ、トイレの蓋を閉めておくと断熱性がアップし放熱を防いでくれるので、結果節電につながります。 お尻のヒヤッ!とを防ぐのにも陰ながら活躍してるんですね~!   ④臭いが広がるのを抑えてくれる 最近の便座には消臭機能がついていますが、蓋を閉めることでその効果を効率よく発揮できるんです。 また、使用していない時の臭いが床や壁に移ることを軽減してくれます。   ⑤小さなお子様の事故防止 つかまり立ちやヨチヨチ歩きのお子さんが、目を離したすきにトイレの中に…。なんて恐ろしいことにならないためにもトイレの蓋を閉めておくことは転落防止につながります。 また、おもちゃなどをトイレの中に入れて(落として)しまった!などのトラブルも防いでくれますよ。   ⑥水や細菌の飛び散り防止 トイレの蓋を閉めて水を流すことで、物理的に水はねを防ぐことになります。 また、近年はコロナウイルス対策など細菌の飛沫に注意が必要ですが、トイレの蓋が水撥ねを防ぎ、結果的に細菌などが便器の外に飛び散るのを防ぐ効果があるとされています。     以上がトイレの蓋を役割・閉めることのメリットです(*´ω`) どうですか?明日から、いや今すぐ閉めたくなりませんか?? トイレの蓋不要論などもネット上では見られますが、ちゃんと意味・そして効果があるものだったんですね~。   ちなみに風水的にもトイレの蓋を閉めることが金運アップにつながるといわれているんです(´゚д゚`) 世界中のお金持ちの家を調査したら、唯一の共通点が『家じゅうのトイレの蓋が閉まっていた』との報告があるとかないとか…。 信じる信じないはあなた次第!ではありますが、 いろいろなメリットを考えると、閉めておいた方がよいかなーと思います(*´ω`)   以上、トイレの蓋についてでした~♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

ヒートショックにご注意を!

2021.01.26
住宅豆知識

ヒートショックにご注意を!

ヒートショックってご存知ですか?     聞いたことあるけどよくわからないって方に、お風呂に入った場合で簡単にご説明しますね。             あったかーいリビングや部屋から ↓ 寒い廊下を通って脱衣場へ ↓ 寒い脱衣場で服を脱ぎ、体が冷える ↓ あったかいお風呂に使って体が温まる ↓ 洗い場で体を洗うことでまた体が冷える ↓ あったまるために再びお風呂へ ↓ 体を流して、脱衣場に出てまたまた体が冷える       といった具合に、お風呂に入るという一連の動作だけで、体が感じる寒暖差は非常に大きいものになります。 その寒暖差で血圧が急激に上下し血管や心臓に負荷がかかり、『心筋梗塞』『脳卒中』『脳梗塞』『脳出血』などを引き起こすというもの。 これを【ヒートショック】と呼びます     立ち眩みや、寒いと体がぶるぶる震えるのもその一種ですが、 最悪の場合死に至る、非常に怖い現象なんです( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)     お風呂だけでなく、トイレも危険です。 トイレでいきむと血圧が上がり、排便が完了すると血圧が急激に下がります。 この時にも体に負荷がかかる可能性があるんですよ!   そしてそのヒートショックで亡くなる方は年間で約14000人といわれているんです!! これは交通事故での死亡者数の約3倍にもなるんです!   特に冬に起こりやすい現象なので、今の時期特に注意が必要です。   以下に要注意事項を纏めました。     ●65歳以上(特に75歳以上) ●狭心症、心筋梗塞、脳出血、脳梗塞などの病歴がある ●不整脈、高血圧、糖尿病などの持病がある ●飲酒直後に入浴する ●食直後に入浴する ●薬を飲んだ直後に入浴する ●一番風呂 ●深夜に入浴 ●熱い湯(42℃以上)に、首まで長くつかる ●浴室・脱衣所・トイレに暖房設備がなく、冬場は寒い ●浴室がタイル張りで窓があり、冬場は寒い ●居間と浴室、トイレが離れている       また、これらに対する対策は     ●入浴前と入浴後に水分を補給する ●食後1時間以上明けてから入浴する ●お酒は入浴後に飲む ●脱衣場・浴室・トイレに暖房器具を設置する ●浴槽の蓋を開けておく ●ゆっくり暖まる ●お風呂の温度をちょっとだけ低くする ●長湯しすぎない ●浴槽からはゆっくり立ち上がる     等が挙げられます。     家の中での寒暖差が大きな要因となるヒートショック。 高気密高断熱で家じゅう暖かい場合などには起こりにくいものですが、急にリフォームなんてできませんよね”(-“”-)” そこで特に行ってほしいのが、脱衣場を温めること!ホームセンターなどで売っている小型の温風ヒーター等を置いて、脱衣場のさむーい!を解消しましょう! その他の対策と合わせて、思わぬ事故を防ぐようにしましょう(*’ω’*)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

地鎮祭が執り行われました!

2021.01.25
仕事のこと

地鎮祭が執り行われました!

1月24日(日)大安吉日に、K様邸の新築工事開始に伴う地鎮祭が執り行われました(*'ω'*)     天候が心配されましたが、地鎮祭が始まるときには雨も止み、気温も比較的落ち着いた中で行うことができました♪ 無事にお引き渡しできるよう安全第一で進めていきます(^O^)/     ところでこの地鎮祭、どのような意味があるのかご存じですか? 地鎮祭には   ・氏神様に土地を利用する許可を取る ・工事の安全を祈る ・住む人の繁栄を祈る   という意味が込められているんです。   土地には氏神様という、その土地を守っている神様がいます。 その土地の神様へご挨拶するために、地域の神社の神主さんに来ていただき、安全と繁栄をお願いをするものだと思っていただければOKです。   神様にお願いをするという意味では、初詣や七五三、厄払い等と同じ考え方ですかね。 (厳密にいうと違う点も多々あると思いますが…)   ですので、絶対にやらなきゃいけない!というものではないですし、最近ではまったくやらない施工会社さんもあるようです。 ですが、私たち石丸ハウスセンターは『家族を幸せにする快適な住まいを届けたい!』という想から、ずっと安心して暮らしていただけるよう、お客様皆様に地鎮祭を行わせていただいています(*'ω'*)   そして地鎮祭は、一生に一度あるかないかの家づくりのスタートを飾る記念日でもあります。 その記念日がお客様の素敵な思い出になるよう、丁寧に対応させていただきます。   もちろん、準備は私たちがお手伝いしますのでご安心くださいね♪     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

エアコンが動かない!

2021.01.23
住宅豆知識

エアコンが動かない!

今週は気温マイナスの日が続き、エアコン必須の毎日でしたね。。 いや、これからももちろん必要ですが…(;''∀'')     そんな冬の必需品、エアコン(暖房)ですが、『電源を入れたけど温風が出てこない!』なんてことはありませんか?   リモコンの電池はちゃんと入っているし、コンセントも刺さってるし、エアコンの設定も確認した…。 なのに全っっ然あったまらない!('Д')('Д')('Д')! そんなときは、室外機に問題があるのかもしれません。   まず確認してほしいのが。室外機が雪で埋まっていたりしないか?です。 例えば屋根雪が落ちてきて室外機のファンの前が塞がっていたりすると、エアコンは空気の取り込みが出来ないため動きません。 室外機廻りに雪が残っている場合は、まずは取り除きましょう。 目の前でなく、室外機の上に積もっている雪もどかしておきましょう。室外機が冷えると、十分にエアコンが機能しません。 また、雪でなくてもごみ袋や除雪器具など、障害物がファンの前にある場合は、空気をしっかり取り込めないためどかしておかなくてはいけません。   そして、雪や障害物はないけど室外機が動いていない!なんて場合は、『霜取り運転中』なのかもしれません。 エアコンは暖房を起動中、空気の熱を入れかえる関係で室外機が冷たくなります。その際に外気温が低いと、霜がついてしまい、それがなくならないとこれまたエアコンが動きません。 その霜を取るための予備動作を『霜取り運転』というのですが、これが終わるまでエアコンから暖かい風が出てこないんです( ゚Д゚)   また、運転中に「プシュー」っという音がしてエアコンが止まるのを見たり聞いたりしたことがあるかと思いますが、これも『霜取り運転』が作動した合図です。 霜取り運転が終われば通常通り動くのですが、10分~20分くらいかかることもあるので、じっと待つしかありません…。   この場合はいわゆる故障ではないのですが、しばらく寒い思いをするのも嫌ですよね。。 その霜取り運転を減らす対策としては、『設定温度を上げすぎない』がポイントです。 室内を温めようとする力が強いほど、熱交換器が冷やされて霜が付きやすくなるため、その分霜取り運転も増えます。 頻繁に霜取り運転が発生するようであれば、設定温度を1~2℃ほど低くするといいですよ(*´ω`) また、こまめにフィルタの掃除をするのも霜取り運転を減らすのに効果的です。   以上を試してみてもダメな場合には、故障の可能性がありますのでご相談ください!   また、電源を入れてすぐに暖かくなり、霜取り運転中も暖かい風が途切れない、【寒冷地専用エアコン】も販売されています。 とにかく寒いのは嫌!あったかいエアコンがいい!という方は、取替を検討してみるのもいいですね♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

勝手口大作戦!

2021.01.22
施工事例

勝手口大作戦!

家を建てるだけでなく、使い勝手をよくするのも私たち石丸ハウスセンターの大きな役割。 居住年数が長くなると、使わなくなったり、逆に必要になったりする場所・モノが出てきます。     先日もお客様から、『使わなくなった流し台を撤去して、そこを勝手口にしたい』というご相談が。   ご自宅にお伺いすると、廊下に設置された流し台がありました。 ここに勝手口をつけたいとのご要望。 この外側にはカーポートがあるので、カーポートから直接家に入れるようにしたいということでした。   内側の流し台がこんな感じ。 確かに少し古いもので、あまり使われていない様子。 窓や換気扇もあり、撤去する必要があります。   外側はこんな感じ。 ちょうど間裏側にエアコンの室外機が。 これは撤去してしまうといけないので、移設する必要があります。   複雑な工事に見えますが、職人さんたちの手にかかればお手の物! (私は大工さんや電気工事屋さんではないのでできませんが( ゚Д゚))   まずは室外機を邪魔にならない位置に移動して…   次に流し台・窓・既存の外壁などを解体・撤去します。   次に新たな壁下地を作り、勝手口用の穴を空けて防水シートなどを設置して…   いよいよドアが入りました!!段差にはステップも作り、出入りしやすいように   最後に外壁を貼って完成です!!   内側はこんな感じ。   これで雨の日も濡れることなく、カーポートから直接家の中に入ることが出来るようになりました♪ お客様の利便性もきっとUPしたと思います。     このように、使わなくなった部分を使い勝手の良いものに変えたい!というご要望は、長く住んでいるといろいろ出てくるもの。   『●●を□□にしたいけど、きっと無理だろうな―。』 とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。   家は建てて終わりではありません。 ずっと住み続ける家だからこそ、その後の生活を安心して快適に暮らしていただくことこそが、私たちの役割だと考えています(*´ω`)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

強風で出てきたものはなんと…。。

2021.01.21
仕事のこと

強風で出てきたものはなんと…。。

先週は非常に風の強い日があり、最大風速31メートルと台風並みでした。 風の影響で●●が壊れた!というご相談も増えています。   昨日も『強風で軒天が落ちたから一度見に来てほしい!』 と連絡がありお邪魔してみると…   剥がれ落ちた軒天の中に…   なんと…   巨大なスズメバチの巣が!!!     バスケットボールくらい?いやもうちょっと横幅はあったでしょうか( ゚Д゚) とにかく大きなスズメバチの巣!!! 見るだけで背中がぞわぞわぞわ~っとするような恐ろしい光景でした。   きっと軒天のどこかに隙間があって、中に入ったハチが巣を作っていたのでしょう。   ハチの活動がない冬場に見つかったのは不幸中の幸いかも…。 きっかけがないと覗くことのない場所ですからね…。   冬場は活動しないとはいえ、スズメバチは非常に危険な生き物です。 巣を見つけた際は自分で処理しようとせずに、駆除業者や石丸ハウスセンターにご連絡ください!     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンの審査とは??

2021.01.20
家に関するお金の話

住宅ローンの審査とは??

新築・リフォームの際にほぼほぼ必要なのが【住宅ローン】   住宅ローン・たった数%の違いが…と、住宅ローンを借りると税金が安くなる?で、金利や控除について書いていますが、 今回は『私ってそもそも借りられるの??』というお話です。   今すぐに借りたい!と思ってからでは対応ができないことが多いので、数年後に家を建てようかなーなんて考えている方にぜひ読んでいただきたいです。     住宅ローンを借りる際に、必ず通過しなくてはいけないのが【ローン審査】です。 この審査を通らないと、お金を借りることが出来ない = 家が建てられない!となる可能性があるので注意が必要です。 審査は金融機関等によって基準が様々ですので、ここでは一般的なものを紹介します。     【住宅ローンの審査】 ①収入 ローンの返済を行うには、返せるだけの収入が必要です。そのため、収入審査は重要な項目となっています。 収入だけでなく、勤続年数や、勤め先の安定性などの企業情報もチェックされます。 つまり、『返済期間中継続してしっかり返してくれるかな?』を判断しているんです。   とはいえローンを借りるために急に大企業や高収入の職場に転職するなんて無理な話…。 融資の最低収入額やそれによる借り入れ限度額は、金融機関によって設定されていますので、事前に確認・相談することで審査が通りやすくなりますよ。   ②信用情報 住宅ローンを借りる際に、『うち以外での借り入れは無いかな?』をチェックされます。   例えば… ・車のローンがないか? ・クレジットカードでリボ払いをしていないか? ・消費者金融や、カードローンの利用がないか? などです。   特に注意していただきたいのが、【消費者金融での借り入れ】です。 これはかなり厳しく審査される項目なので、消費者金融での借り入れがある場合は、完済してから住宅ローンを申し込むようにしましょう。 その他、車のローン等があるからといって住宅ローン審査が通らないという事はないですが、複数のローンや金額が大きいものは借り入れに影響する場合があるので、可能ならば返済してから申し込む方が効果的です。   さらに注意が必要なのが、『返済遅延・滞納がないか』です。 消費者金融は言うまでもなく、その他の車のローンなども含め、返済の遅れ等があった場合は、『うちで借りても返済できないのでは??』と判断され、審査が厳しくなります。 現在は借り入れがなくても、過去に返済遅延があった場合でも評価に関わります。 長期未返済でいわゆる『ブラックリスト』に載ってしまうと、その情報が消えるまでにはかなりの期間がかかります。   また、ローンではありませんが、税金を滞納していると、ほとんどの場合審査が通りませんので注意してください。     ③健康状態 フラット35を除くほとんどの住宅ローンでは、団体信用生命保険というものに加入が必要です。 健康状態に不安がある場合、今後入院したりした際に返済に影響が出るのでは?と考えるからです。 『健康でないと生命保険に入れない = ローンが組めない』という場合があります。     以上、大きく分けると三つの注意点となります。 これらを纏めると、融機関が判断するのは『この人はお金を貸してもちゃんと返してくれるかな?』という事なのが分かります。 金融機関によって判断基準は様々なのでこれがすべてではないですし、上記に当てはまる場合でも借り入れが可能、または当てはまらなくてもその他の原因で借り入れ不可となる場合があります。 特に②の項目に注意していただき、当てはまる場合は借入の前までにしっかりと対策をしておくことが重要ですね。   【絶対にやってはいけないこと】 あ!審査の目をごまかすために虚偽申告をするのは絶対にやってはいけません! 審査時に信用情報機関で他社での借り入れの状況などがチェックされますし、勤続年数は健康保険証で確認できてしまうため、嘘は絶対にバレます。 虚偽申告は審査に落ちる大きな要因となりますので絶対にやめましょう。 審査に不安がある場合は、正直に金融機関に相談して『どうすればいいかのアドバイス』をいただいたほうがいいですよ。   理想のマイホームを建てることは暮らしを豊かにすることにつながります。 とはいえ、マイホームを建てたけど借金まみれで首が回らない!なんてならないように、ローンを組む際は、これからの家計のことなども踏まえ、金融機関にしっかりと相談しながら無理のない返済計画を立てることをお勧めします(*'ω'*)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more