Ishimaru's ブログ

  • HOME
  • Ishimaru's ブログ

四角い家は安くなる??

2021.05.18
家づくりお役立ち情報

四角い家は安くなる??

スタイリッシュな四角い家 シンプルですっきりスタイリッシュな真四角の家。 その見た目からお客様人気も高い、【四角い家】ですが、実は四角い家は、お洒落なのに金額が安くなることをご存じでしたか? 四角い家は安くなる? ではなぜ、四角い家は金額が安くなるのでしょう?   同じ床面積で、四角い家と凹凸のある家を図で比較してみましょう。 (分かりやすくしているので家の形が変なのはご了承ください(;^_^A) 図を見ていただくとわかるように、同じ床面積でも凹凸のある家は壁の面の量が増えます。 この図では、赤いラインのぶん壁面量が増えています。 つまり、凹凸のある家は、単純に壁面の増加分だけ材料を多く使うことになります。 建築費は材料費が大部分を占めている 建築費の大部分は、構造に係る材料費が占めています。そのため、構造をシンプルにすることで、材料費をカットし、コストを削減できることが多いです。 さらに、凹凸が多いほどコーナーの部材が増え、材料のロスも出やすくなります。加えて細かい作業も多くなるため、材料費や手間代が余計にかかるのです。   以上の点から、四角い家は凹凸のある家よりも安く建てることが出来るんです。 価格だけじゃない?四角い家のメリット 四角い家のメリットは、コストが安いだけではありません。 コーナーが少ない分、無駄なスペースができにくく、空間を有効活用することが出来ます。 また、四角い家は構造上、凹凸のある家よりも耐震性に強くなる場合が多いです。 まとめ このように、四角い家には価格の安さに加え、様々なメリットがあります。 コストを抑えつつお洒落で機能的な家を建てたい方は、【四角い家】を検討してみてはいかかでしょうか(*'ω'*)   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

【適材適所】の【材】は〝木材〟から来ている?

2021.05.17
住宅豆知識

【適材適所】の【材】は〝木材〟から来ている?

様々な場面で、「適材適所」という言葉がよくつかわれます。     辞書などでは「人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること」を表す四字熟語。とされていますが、この言葉の語源は、実は建築の【木材】から来ているのをご存じでしたか?         一言に木材といっても、様々な種類のものがあります。 ヒノキ、杉、ナラ、ヒバ、クリ、松…などなど。 そしてその木材によって、『水に強い』『硬い』『腐りにくい』などの特性があります。     例えば、硬くて腐りにくいクリやヒノキは土台に使われたり、まっすぐに育ち強度のある杉などは、柱に使われたりします。 同じ木でも、その性質を活かした場所に使うことで最大限家の強度や性能を引き出しているんです。     このように、『適した材料を適した場所で使う』という建築の用語から、【適材適所】という言葉が生まれ、今では【材=人材】、つまり「人の能力・特性などを正しく評価して、ふさわしい地位・仕事につけること」を意味するようになりました。       家も会社などの組織も、適した場所に適した材料(人材)を設置していないと、うまく機能しない・または崩壊したりする危険が出てくる…という事なんですね。 それほどまでに、【適材適所】は重要なこととされています。     なんだかちょっと深い話になってしまいましたが、【適材適所】は、実は建築の木材から来ている…というお話でした♪     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

平屋は高い!と思っていませんか??

2021.05.11
家づくりお役立ち情報

平屋は高い!と思っていませんか??

平屋って高いの?? お洒落な平屋での生活って憧れますよね。平屋は人気の家のひとつです。 ですが、平屋のイメージって【平屋って高いんでしょ?】と思われている方が多いのでは? 本当に平屋は高いのでしょうか? 平屋の『坪単価』は二階建てより高くなる 結論から言うと、坪単価(家の価格を坪数で割ったもの)は高くなります。 これは、同じ坪数の家でも、平屋の方が『基礎』と『屋根』の面積が倍になるからです。この基礎と屋根の価格ぶんだけ、坪単価が上がってしまうんです。   《例》 1階25坪+2階25坪=50坪の家 = 基礎面積25坪+屋根面積25坪 平屋で50坪の家 = 基礎面積50坪+屋根面積50坪 という計算になります。平屋はフラットな分、同じ広さでも基礎と屋根の面積が倍になってしまうんですね~! あくまで単純計算ですが、坪単価が高くなる理由はここです。 平屋の総額は必ず高くなるわけではない ですが、家の総額が必ずしも高くなるわけではありません。 なぜでしょうか? それは、『平屋は生活スペースをを保ったまま二階建てよりも坪数を減らすことができる』からなんです!   ・平屋の坪数を減らすことが出来る理由 平屋の場合は… 階段とホールがいらない =マイナス3~4坪 トイレが一つで済む =マイナス0.5坪 といったように、あくまでざっくりですが、2階建てと比べるとおよそ4.5坪も不要な分の面積を減らせます。   同じ部屋の広さや収納などに影響することなく坪数を減らせるため、坪単価は高くても、総額で平屋を2階建てよりも安く、または同程度で建てることができるんです! 憧れの平屋が現実になるかも このように、不要なスペースをうまく削ることができれば、平屋は実は2階建てと比べて高くなるわけではないんですねー。 平屋を検討中の方、是非参考にしてみてくださいね(*'ω'*)   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

外壁の修繕をさせていただいています!

2021.05.08
仕事のこと

外壁の修繕をさせていただいています!

お客様のおうちの外壁の修繕を行わせていただいています(*'ω'*)     先日軒天が落ちてしまったとご相談を受けた際に、外壁もいっしょに修繕をしたいとご依頼をいただきました。   外壁は家の中でも特にみられる部分。外から一番目立ちます。 そして、雨風にさらされる部分でもあるため、経年劣化の進みやすい場所でもあります。 現在の外壁は板張りですが、断熱性能や耐久性をアップさせるためにサイディング張りにすることになりました。   ずっと暮らしていく家だから、きちんとメンテナンスして、永く快適に過ごしていただきたいです。   外壁の修繕はもちろん、瓦の直しや雨漏り、水回りのお困りごとや内装の修繕などなど、住まいのお困りごともなんでも石丸ハウスセンターにご相談くださいね♪     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

ガルバリウム外壁のお手入れ

2021.05.01
住宅豆知識

ガルバリウム外壁のお手入れ

外壁材で人気の【ガルバリウム鋼板】 耐久性が高いことも外壁によく使われる理由のひとつで、その耐久性は昔よく使われていたトタンの3~6倍とも言われています。   そんなガルバリウムですが、気を付けたいのが『サビ』です( ゚Д゚) ガルバリウムも、簡単にいうと金属の板です。 非常に耐久性があり、対応年数も10~25年とかなり長いですが、金属である以上、全くサビないということはありません。   では、ガルバリウムの外壁がサビてしまった写真をご覧ください。     よく見ると、上の方、屋根の真下あたりにザラザラとした感じのサビが出ているのがわかりますか?? そして、このサビに何か違和感を感じませんか??   そう、場所なんです。 一般的に金属は、水に濡れたりするとサビが出てきます。なのにこのサビは雨が当たりにくい屋根の真下に出ていて、もう少し下に行くとキレイな状態です。 なぜ雨で濡れる部分がキレイで、濡れない部分がサビているんでしょうか??   それは海からの潮風や、融雪剤として撒かれる塩、ホコリやチリの汚れなどが壁に付着し、その中の塩分や酸がサビの原因になるからなんです。 その塩分や酸が、雨によって洗い流される部分はサビが発生しにくいのですが、屋根の真下などの雨が当たりにくい場所はこのようにサビが出てくてしまうことがあるんです。 これはガルバリウムだけでなく、その他の金属外壁に関しても同じです。   では、どうすれサビが防げるのか?もうお分かりですよね? そう、外壁・特に雨の当たりにくい部分を中心に水で洗い流してあげればOKです。 高圧洗浄などは使用せずに、ホースなどでさーっとやるだけ、年に数回程度で大丈夫です。 たったこれだけでガルバリウムのサビを防ぐことができますよ~♪   デザイン性もよく、耐久性も高い【ガルバリウム鋼板】 新築を考えている方は、是非検討してみてはいかがでしょうか(*'ω'*)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

IHクッキングヒーターの汚れ落とし

2021.04.30
住宅豆知識

IHクッキングヒーターの汚れ落とし

掃除が楽なことが人気の一つでもある【IHクッキングヒーター】。 ガスコンロと違い、五徳と呼ばれる鍋を乗せる台がないので、さっと拭くだけで掃除が出来てしまいます。   ですが、どうしても鍋底の汚れや焦げがIHの天板にこびりついてしまうことがあります。 普段の汚れなら布巾でササっととれるのですが、このこびりつきは結構頑固者…(´゚д゚`) ↑↑こんな感じの汚れです。せっかくスタイリッシュなIHなのに、なんだか残念な感じに…。 今日はそんな天板の黒くこびりついた汚れの落とし方をご紹介します。 IHの簡単な汚れ落とし 必要なもの ・クリームクレンザー(重曹と水でもOK) ・アルミホイルまたはサランラップ ・布巾 ・キッチンペーパー これだけでOKです。普段家にあるもので対応できそうなのは嬉しいですね! 汚れの落とし方 まずはクリームクレンザーをIHの汚れにたらします。 ↓ 次にアルミホイルを丸めたもので、汚れの上をクルクルとこすります。 ↓ アルミホイルが汚れてきたら取り換えて、さらにクルクルこすります。 ↓ 汚れが取れてきたら、キッチンペーパーで拭きとります。 ↓ 最後に絞った布巾で拭きあげて完了! これだけでピカピカになりますよー(*'ω'*) まとめ 頑固なIHの天板の焦げつきも、こんなに簡単な方法で落とすことが出来ます♪ 手軽に出来るので、是非皆さんも試してみてくださいね~☆   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

お庭でバーベキューがしたいなら!

2021.04.28
住宅豆知識

お庭でバーベキューがしたいなら!

新型コロナウイルスの影響で、遠出するのも難しく、おうちで過ごす時間が増えている昨今。 これから来るゴールデンウイークや夏休みなどの長期休暇を少しでも楽しもうと、庭でバーベキューをしたいと考えている方もいらっしゃるのでは?? また、最近では家を建てる際に、『庭でバーベキューができるようにしたい』という要望も多いです。   では、そんな庭でバーベキューをするときに気を付けたいことをご紹介します。 庭でバーベキューはここに注意 煙が出ないようにする 炭火を使ってのバーベキューはどうしても煙が出てしまいます。それがバーベキューの醍醐味だったりもしますが、おうちBBQの場合は注意が必要です。 周りに家がないような場所ならあまり問題ないかもしれませんが、煙が出ることでお隣さんや近隣の方にご迷惑になることも…。 また、自宅の中が煙臭くなることもあるので、できれば煙が出ない方法がおススメです。   そこでお勧めなのが、炭火を使っても煙が出ないタイプのものを使用したり、またはカセットボンベで使用できるものを利用すること。   コチラが煙の出ない炭火焼器・【ロータスグリル】は、炭を使いながらも、特殊なファンで煙が出ないすぐれもの。 手軽に炭火バーベキューが楽しめます。   コチラの【イワタニ・タフまる】は、キャンプなどでも人気のカセットコンロです。 カセットガスで調理できるため、面倒な炭の着火や片づけが不要!より手軽なお庭バーベキューにぴったりですよ♪  このように、事前に煙の出ない製品を用意しておくことで、近隣の方々への配慮になります。 洗濯物に注意する 自宅の洗濯物はもちろん、お隣さんの洗濯物にも注意しましょう。 煙の臭いがついてしまったり、また、煙が出ないように上記のような製品を使っても、油や食べ物の臭いなどが洗濯物についてしまう可能性があります。 ご自身の洗濯物なら自己責任ですが、お隣さんの洗濯物に臭いがついてしまったら大変です。 お隣さんの洗濯物から離れた位置で行うなど、洗濯物にも配慮しましょう。   時間帯に注意する バーベキューというと、楽しくってつい大声で話したくなるもの。ですが、これがトラブルになることも多々あります。 近隣に住宅がある場合は、夜遅くまで騒ぐのは避け、早めにしまうことを心掛けましょう。   事前に許可を取る お隣さんや、隣接するお宅には事前に『●●日にバーベキューをさせていただきます』と許可を取っておくとより親切ですし、トラブル回避にもなります。   人数に気をつける 自分の家だから、大人数でも迷惑かけないでしょ!と思われるかもしれませんが、人数が多くなればそれだけ騒がしくなりますし、配慮したほうがいいでしょう。 また、大人数でのバーベキューなどの会食は、新型コロナウイルスの感染リスクを高める可能性があります。 自分たちは大丈夫!と思っていても感染する可能性はありますし、お隣さんや近隣住宅の方に不安や不快感を与える可能性がありますので、今の時期は特に人数に注意した方がいいと思います。   外から見えない庭の作りにする みんなでワイワイ楽しいバーベキューですが、外からの視線は気になります。 これから新築を建ててバーベキューが出来る庭を作るなら、道路やお隣さんから丸見えにならないように目隠し塀を作ったり、中庭にしたりすると、よりお庭でバーベキューを楽しむことが出来ますね♪   まとめ 以上、お庭でバーベキューの時に気を付けたいことをご紹介しましたが、つまりは『お隣さんや近隣住宅に配慮する』ことが大切ということ。 ほんのちょっと気配りをするだけで、近隣トラブルを避け、楽しいお庭バーベキューを楽しんでくださいね♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

土地の地盤強度を事前に調べることが出来る??

2021.04.27
土地探しお役立ち情報

土地の地盤強度を事前に調べることが出来る??

家を建てるには地盤の強度が必要 家を建てる土地の地盤が弱い場合、地盤改良が必要になることがあります。 すでに持っている土地の地盤が弱い場合は仕方ありませんが、これから土地の購入を検討している場合、事前に地盤強度を知りたいですよね? ですが、地盤の強さは土地を見ただけではわかりません。強さを図るためには、【地盤調査】が必要になりますが、基本的に地盤調査は土地の購入後にしか行うことができません(;''∀'') つまり、地盤調査してからその土地を買うかどうかを決めることができないんです…。   『地盤強度もわからないまま土地を購入するのは不安だ…』 『地盤改良に無駄なお金はかけたくない…』 と思いますよね。。 そんな不安を少しでも解消できる方法をご紹介します。 地盤の強度を事前に知る方法 なんて方におススメなのが地盤サポートマップというサイトです。     三国町の地図を表示していますが、過去に地盤調査した場所が〇で示されていて、その色によって、強い・やや強い・普通・弱いが区分されています。 つまり、ピンクの〇のところが地盤の弱い箇所ということです。 ご自身が購入しようとしている土地の近くの強度を見ることで、ある程度地盤の強さを予測することが出来ます。 あくまで目安ですが、土地選びの参考にしてみてくださいね~。 強度を知るために参考にできること その他、川や海、池、沼などの近くは、どうしても地盤が弱くなる傾向にあります。 また、地名に水に関する名前がついている場合、過去にその周辺に池などがあったことを示していることも多いため、これも目安の一つになります。 まとめ 以上、地盤の強さを事前に知る方法をお伝えしました。 あくまで目安ですので、これに該当しない場合もあります。結局は地盤改良が必要かどうかは調査をしてみないとわかりません(;''∀'') ですが、なにもわからず不安なまま土地を購入するよりは、こういった情報を役立てて、決断の材料にしていただければなーと思います♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

出村北前茶屋様の落成式が執り行われました!

2021.04.26
施工事例

出村北前茶屋様の落成式が執り行われました!

4月25日(日)に、【出村北前茶屋】様の落成式が執り行われました♪       北前船の貿易で賑わったこの地域の人たちが、これからの時代を生き生きと暮らしてほしいという願いから、地元の有志で立ち上げた「出村みらいプロジェクト」。 「集う場が欲しい」という地域の方々からのご要望を受け、大正12年に建てられた古民家をリノベーションした茶屋を作る事になりました。 コンセプトは「つながる、楽しむ、支えあう」。地元の老若男女はもちろん、出村地区を訪れる人たちが気軽に立ち寄り、そこで交流が生まれることを願って作られたのが、【出村北前茶屋】です。     1階はコーヒーや軽食を楽しんでいただけるカフェスペース、2階はギャラリーとしてご利用いただけるレンタルスペースとなっております。 地域のお年寄りはもちろん、皆様がくつろげるリラックススペースとして、是非ご利用ください♪       出村北前茶屋 〒913-0047 福井県坂井市三国町神明2丁目6−27 営業日 火曜日・金曜日 10時~15時   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

シロアリ注意報( ゚Д゚)!!

2021.04.23
住宅豆知識

シロアリ注意報( ゚Д゚)!!

シロアリは4月~5月に発生 木造住宅の天敵、シロアリ。 家の柱や床板などの木をかじり、知らぬ間に家の構造が浸食されてしまう、小さいながら家にとっては恐ろしい存在です。 そんなシロアリにもいろんな種類がいますが、北陸地域でよく見られるのがヤマトシロアリです。     このシロアリは、4月~5月の間、ちょうど今の時期に羽アリとなって飛び立ちます。 羽アリが飛んでいくのは、巣の中のシロアリが増えすぎてしまったときに、個体数のバランスを保つために一部のアリを飛び立たせるからなんだそうです。 ということは、家の中、または家の付近で羽アリや羽が落ちているのを見かけたら、その家の中には大量のシロアリがいる可能性が!! そしてひょっとすると、目に見えないところでシロアリの被害が広がっているかもしれません。。( ゚Д゚) シロアリのチェック方法 そんなシロアリですが、羽アリの発見以外のチェック方法をご紹介します。   □羽アリを家の中・周りで見た □近所でシロアリ被害があった □歩くと床がフカフカする □床下が湿気っぽい □雨漏りしたことがある □扉などの建付けが悪くなった □床下換気の換気口がふさがっている □床下にコンクリートがない   いくつかに該当する場合には、シロアリの被害が出ている可能性があります。 シロアリ対策 シロアリの対策としては、ホームセンターで買ってきた薬剤などを撒くという方法もありますが、これはあくまで応急処置で、根本的な対策にはなりません。 目に見えるところだけにシロアリがいるとは限りませんので、シロアリを見つけたり、上記に当てはまることがあったり、またはシロアリ被害が心配な方は、ぜひ我々石丸ハウスセンターにご連絡ください!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more