Ishimaru's ブログ

家に関するお金の話

固定資産税って何?その目安をご紹介

2021.05.28
家に関するお金の話

固定資産税って何?その目安をご紹介

持ち家をお持ちの方ならご存じであろう固定資産税。 これから家を建てようかな~と思っている方の中には、聞いたことあるけどよくわからない…という方もいらっしゃると思います。 そこで今日は、固定資産税についてご説明します。   固定資産税とは? 固定資産税とは、所有している土地や建物にかかる税金のこと。 ローンは支払いが終わればその後は支払いがなくなりますが、固定資産税は、建てたり購入したりした家(建物・土地)を手放さないかぎり、ずーっとかかってくるので覚えておいた方がいいですね。 固定資産税はどうやって決まる? では、固定資産税の税額はどうやって決まるのでしょうか?その調査方法と基準をご紹介します。 市の職員が調査に来る 家を新築した場合、しばらくすると市の担当職員さんが調査に来ます。 一定の基準に沿って実際の建物を調査し、その家の評価額を算出し決定します。 調査員さんにゴマをすっても評価額はかわりませんのであしからず笑 基準となるのは材料と床面積 では、どういった点が評価対象になるのでしょうか? 固定資産税の調査の基準は、材料と床面積です。 良い材料を使っていたり、高価な設備を入れていたり、大きな家だったりすると、資産としての価値が高いと判断されて評価額がアップします。 おおよその目安は 前述したように、固定資産税は実際の建物を調査して決まるため、建物によって金額は様々です。 ですが、おおよその目安がわからないと不安ですよね? あくまでも福井県坂井市の一般的な大きさの新築の場合ですが、土地と家で年間10~15万円くらいのイメージです。 家の評価額は年数が経つにつれて下がっていきますので、固定資産税も年々すこしずつですが安くなっていきます。 まとめ 固定資産税は1年纏めての納付、または四半期ごとの分割納付のいずれかを選ぶことが出来ます。 分割納付が出来るとはいえ、なかなかの高額支払いになりますので、家を建てることを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。 あくまでもイメージ、目安ですが…(;^_^A   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

家を建てる時にかかるお金いろいろ

2021.04.02
家に関するお金の話

家を建てる時にかかるお金いろいろ

家を建てる時にかかるお金いろいろ 「土地代と施工費用の見積もりが合わせて3000万円だから、3000万円用意すればOKだよね!」 と考えていると、お金が足りなくなってしまうかもしれません( ゚Д゚) というのも、家を建てる時・そして住み始めるまでには、土地代や施工費用以外にも様々なお金がかかるからなんです。   今日は、後々お金がなくて困った!とならないように、家を建てる(住み始める)際の諸費用についてご紹介します。   ・家を建てる(住み始める)時にかかる諸費用   ・住宅ローン手数料 ・保証金 ・団体信用生命保険、火災保険 ・各種手数料 ・登記費用 ・申請印紙代、契約書印紙代 ・不動産会社への仲介手数 ・登記費用 ・不動産取得税、固定資産税等の税金 ・引越し費用、仮住まい費用 ・地鎮祭、上棟式費用 ・家具、家電購入費 etc…   ざーっと上げてみましたが、諸費用として上記のような様々なお金が必要になります。 ・プラス10%を目安に予算組を 一概に諸費用は●●円です!とは言い切れないのですが、ざっくりとした目安としては、土地代+施工費用の10%くらいだと言われています。 つまり、3000万円の家を建てる場合は、総予算を3300万円くらい見ておくと安心です。 そんなにかかるなんて!とビックリされるかもしれませんが、後々焦らないためにも諸費用もあらかじめ頭に入れておくと安心です。   もちろん、これらは家を買う時の状況・条件によって変わってきます。例えば所有地に家を建てる場合には不動産関係の費用はかかりませんし、仮住まいが不要な場合もあります。また、家具家電は以前からのものを使うのであれば費用は発生しません。 諸費用300万円のところが100万円で済む場合もありますし、500万円になる可能性もあります。 まとめ 以上、あくまでも目安としてご紹介しましたが、後から 「引っ越し費用が足りない…」 「家具家電のことを考えてなくって、住み始めたけど家に何もない…」 「税金が払えない…」 なんて後悔しないように、諸費用も含め、余裕をもって資金計画を立ててみてくださいね♪   (各種税金の詳細については、過去ブログをご覧ください)   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

二世帯住宅が大幅な節税になる?!

2021.03.30
家に関するお金の話

二世帯住宅が大幅な節税になる?!

おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、そしてお子さんが一つ屋根の下で暮らす二世帯住宅。 一昔前までは当たり前だった暮らし方も、時代やライフスタイルの変化と共に求められる条件も変わってきています。   親と離れてのびのびと暮らすのもアリですが、今日は二世帯住宅にスポットを当てたお話です。 二世帯住宅が大幅な節約に?   二世帯住宅には様々なメリットがあります。 まずは各種費用がおさえられること。1つの建物として考えると、二世帯が暮らす家は面積が広くなるため割高になります。しかし、家を二つ購入したり、または家賃を2件分支払ったりするより、結果的に費用を抑えられることになります。 また、光熱費なども基本料金が一つで済むことや、負担を2分割できることなどから節約に繋がります。 さらに、共働きの子世帯の場合には、おじいちゃんおばあちゃんが同居することで家事や子育てのサポートを受けられるという安心感を得られます。   これらのメリットはよく聞く話ではありますが、実は二世帯が同居するだけで税金が安くなるのをご存じでしたか?! 実は親世帯と暮らすと、相続時に土地の評価額が80%減額される「小規模宅地等の特例」が適用されます。 つまり、二世帯が一緒に暮らしていたら自宅の土地の相続税評価額が最大8割安くなるということ!これはお得ですよね!   ※同じ家だけど、お風呂やトイレ・キッチンや玄関などが二つあり別々に利用している二世帯住宅でも、不動産取得税や固定資産税が安くなる特例があります。   二世帯住宅が節税になるのは知らなかった!という方も多いのではないでしょうか? 金銭面でのお得感だけでなく、二世帯住宅は家族がサポートしあいながら暮らしていけるのが大きなメリットです。 最近は共働きの家庭が多いため、二世帯住宅の需要も徐々に高まってきているんです。   石丸ハウスセンターは、家族が幸せになる家づくりをモットーとして家づくりを行っています。 家を建てる際には、二世帯住宅も検討してみてくださいね♪   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市三国町にある工務店『石丸ハウスセンター』 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

火災保険に入らないと住宅ローンを借りられない??

2021.03.08
家に関するお金の話

火災保険に入らないと住宅ローンを借りられない??

これまでのブログで、住宅ローンのことや火災保険についていろいろ紹介してきましたが、実はこの二つには意外な関係が…?   ↓過去の参考BLOGはこちら↓ 住宅ローンの審査とは?? 住宅ローンを借りると税金が安くなる? 暴風でおうちが被害に遭われた場合 台風かと思うくらいの強風でした( ゚Д゚) 火災保険と住宅ローンの関係 火災保険と住宅ローン。一見関係なさそうなこの二つ…。でも実は、住宅ローンを組むには火災保険への加入が必要なのをご存じでしたか??。 「火事なんてめったなことないと起きないし、後々考えるから火災保険なんて入らずにお金貸してよ!」って思ったあなた… 残念ながら、火災保険への加入は住宅ローンの必須条件となっているんです( ゚Д゚) どうして火災保険への加入が必要なの? ただ家に住んでいるだけなら、基本的に火災保険への加入は必須ではありません。ですが、住宅ローンを借りて家を建てる場合には火災保険への加入が必須となります。 ではなぜローンを組むことが必要なのでしょうか?   住宅ローン30年以上の長い契約になることがほとんどです。多くの場合には、金融機関は土地と建物を担保にローン金を貸してくれます。しかしローン返済中にもし建物が火事になり家が焼失してしまった場合、ローンを借りている人は家がなくなってしまい、新しい家を買うか賃貸に住むしかなくなってしまいます。 家はなくなっても住宅ローンは無くならないため、残った家のローンに加え新たな家の家賃などが発生することで、生活が厳しくなり、結果住宅ローンを支払うことが出来なくなってしまう可能性があります。 さらに担保である建物自体がなくなってしまうので、金融機関としてはローンの回収が出来なくなるリスクが高くなります。このリスクを回避するために、金融機関は火災保険への加入をローン借り入れの必須項目にしているんです。 どんな火災保険にするかは自分で選択できる 『じゃあ、住宅ローンを借りるのに無駄なお金がかかっちゃうじゃん…』 と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そんな方は、住宅ローンを借りるためだけに、とにかく安い保険に入るという方法もアリです。 しかし、火災保険は家を守るための大切な備えです。火事だけでなく、契約によっては強風や雷、洪水、漏水など、様々な被害を保証してくれるもの。   安い保険にするか、充実した保険にするか…。選択肢はいろいろありますが、どの火災保険にするかはお客様の自由。 金額や補償内容がお客様の要望にピッタリなものを選ぶのが一番です。 どんな保険がいいかわからない…そんな時は、我々工務店や、保険会社の方に相談してくださいね☆   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

保険金トラブルにご注意を!

2021.02.22
家に関するお金の話

保険金トラブルにご注意を!

今年は北陸地方を中心とした大雪や暴風により、各地で被害が相次いでいます。   過去のブログ【台風かと思うくらいの強風でした( ゚Д゚)】【暴風でおうちが被害に遭われた場合】 でも紹介しているように、雪や風による住宅被害は火災保険で補償される場合がありますが、実はそんな被害者の弱みに付け込む怪しい業者もいるそうで… 保険金トラブルに注意!   勧誘業者とのトラブル 火災保険は正しく使えば、修理の負担を減らしてくれる便利なものです。 ですが近年、『住宅の修理に保険金が使える』といって勧誘してくる業者とのトラブルが急増しています。 信頼できる工務店などからの提案であればよいのですが、見ず知らずの人や会社からの勧誘はしっかり吟味しないと、後々高額請求被害に遭ったり、またはお客様自身が保険金詐欺に該当したりする場合があるので注意が必要です! 電話勧誘や甘い誘い文句に注意 トラブルの多くが訪問や電話によるもので、『保険を使って自己負担ゼロで修繕できる』という謳い文句で勧誘してきます。 そして保険金の対象とならないものを保険で直せると偽ったり、点検するといって屋根に上がり、問題のない屋根を壊して修理を勧めてきたりする悪徳業者もいるそうで…( ゚Д゚) こういったケースの場合、保険申請が通らない可能性が高く、業者と契約をしたものの結局保険金が支払わないこともあります。   そして、『保険金が出ないなら修繕をキャンセルしたい』と申し出たところ、高額なキャンセル料を請求された…。なんて例もあります。 さらには保険金の申請が通ったら手数料だけを取り、その後修理をしてくれない業者もいるそうです(ー_ー)!! 代行業者はメリットがない? また、最近では保険請求の代行業者も出てきています。 これは一見便利なサービスに見えますが、保険金が支払われると高額な成功報酬を請求されてトラブルになるケースも増えています。 せっかく保険の申請が通っても、手数料でお金を持っていかれてしまうのでは意味がありませんよね…。。。 基本的には申請は自分で行うものです。代行業者はメリットがないと覚えておきましょう。 トラブルに合わないために 電話での勧誘の際には特に注意してください。 『保険金が使える』『自己負担ゼロ』という勧誘を受けた際にはその場で契約せずに、まずは保険会社、または信頼できる工務店等に相談することが大切です。 また、正しく申請をしても、保険金は見積通り全額支払われるとは限りません。(※これは悪徳業者でなくても起こりうる問題です※) 思わぬ出費とならないように、工事の契約は保険金の支払い額が確定してからにするのがよいですよ!   こういった保険トラブルは、台風や地震、豪雨被害に遭われた地域でも多発しています。 人の弱みに付け込む、悪党業者には十分に気を付けなくてはいけませんね(ー_ー)!!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市三国町にある工務店『石丸ハウスセンター』 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

家を建てる時の税金のおはなし

2021.02.08
家に関するお金の話

家を建てる時の税金のおはなし

家を建てるには、土地購入費用・建物の費用等いろいろなお金がかかってきます。 また、家具や家電の購入にもお金がかかってくるので、お得に良い家を建てるには予算をしっかりと考える必要があります。   そしてその費用だけでなく、気を付けなくてはいけないのが【税金】です。 税金といえば真っ先に思い浮かぶのが消費税ですが、それ以外にも家を建てるにはいろいろな税金がかかるんです( ゚Д゚) 今日のブログでは、具体的にどんな税金があるのかをご紹介します。 家を建てる時の税金のおはなし まずは 家を建てる時にかかる税金 です。   ①印紙税 土地や家を買う時に行う売買契約の時に、印紙税が発生します。 よくある領収証に貼る印紙と同じ役割のものなので、 『印紙って郵便局とかコンビニとかで買えるやつ?200円くらいでしょ?』 と思いがちですが、家の契約の場合1万円以上の印紙代がかかりますので注意が必要です( ゚Д゚)   ②登録免許税 土地や家を買う時に登記をしますが、このときに必要なのが登録免許税です。 不動産の固定資産税評価額✕税率 にて計算されます。   ③不動産取得税 土地や住宅を買ったり、不動産を取得したときにかかるのが不動産取得税です。 同じく不動産の固定資産税評価額✕税率 にて計算されます。   上記3つの税金は必ずかかるので、事前に頭に入れておくといいですよ! ※税率は対象・内容・時期によって変動しますのでここでは記載は控えます※ 次に、 かかる可能性がある税金 です。   ①贈与税 親族等から資金の贈与を受けて家を建てた場合には、贈与税がかかる場合があります。   ②相続税 亡くなった方から土地や家を相続する場合にかは、相続税がかかる場合があります。   これらは金額や条件によってかかるかからないが変わりますし、贈与・相続に該当しない方にはかかりません。 続いて建てた後、つまり 住んでいる(所有している)間ずっとかかる税金 です。   ①固定資産税 住んでいる(所有している)土地や建物にかかる税金です。 家を新築した場合、しばらくすると市町村の担当職員さんが家屋調査をしにきて、評価額を算出します。 その評価額×1.4%の税金を、毎年一括、または四半期に一回納付する必要があります。   ②都市計画税 土地・建物を所有している方全員が支払うわけではなく、その中でも“市街化区域”内に土地・建物を所有している人が納めます。 該当地域は少ないものの、住まいを購入予定の方は市街化区域内であるかどうかを調べておくことをお勧めします。 ※坂井市では現在課税されていません※   ※①は絶対にかかる金額ですが、②は対象地域の方のみとなります。※ まとめ 家を建てるだけでこんなに税金がかかるんです。 具体的な計算については記載を控えますが、建てる時に事前に何にどれだけ税金がかかるかを調べておかないと、思わぬところで予算オーバー!となる可能性があるので注意が必要です。   そして、固定資産税と都市計画税はずっとかかるものです。 これは家を建てたあとに税額が決定するので、事前にいくらかを知ることは難しいですが、 『ローンの支払いは許容範囲だったけど、税金で家計が苦しい!!( ゚Д゚)!!』 とならないように、これらもランニングコストとして考えておく必要があります!   税金がかからないものもある かかるお金ばかりで『うーん…(-_-メ)』となりそうですが、実は税金がかからないものがあります。 それは【土地の消費税】です。 土地から購入する場合には、原則として土地の消費税はかかりません。 土地はかなり大きな金額の買い物となりますので、これはうれしいですよね(*'ω'*)   その他税金に関しても、一定の条件を満たせば軽減税率が適応される場合があります。 賢く家を建てるためにも、税金に関しては頭に入れておきましょう!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンの審査とは??

2021.01.20
家に関するお金の話

住宅ローンの審査とは??

新築・リフォームの際にほぼほぼ必要なのが【住宅ローン】   住宅ローン・たった数%の違いが…と、住宅ローンを借りると税金が安くなる?で、金利や控除について書いていますが、 今回は『私ってそもそも借りられるの??』というお話です。   今すぐに借りたい!と思ってからでは対応ができないことが多いので、数年後に家を建てようかなーなんて考えている方にぜひ読んでいただきたいです。     住宅ローンを借りる際に、必ず通過しなくてはいけないのが【ローン審査】です。 この審査を通らないと、お金を借りることが出来ない = 家が建てられない!となる可能性があるので注意が必要です。 審査は金融機関等によって基準が様々ですので、ここでは一般的なものを紹介します。     【住宅ローンの審査】 ①収入 ローンの返済を行うには、返せるだけの収入が必要です。そのため、収入審査は重要な項目となっています。 収入だけでなく、勤続年数や、勤め先の安定性などの企業情報もチェックされます。 つまり、『返済期間中継続してしっかり返してくれるかな?』を判断しているんです。   とはいえローンを借りるために急に大企業や高収入の職場に転職するなんて無理な話…。 融資の最低収入額やそれによる借り入れ限度額は、金融機関によって設定されていますので、事前に確認・相談することで審査が通りやすくなりますよ。   ②信用情報 住宅ローンを借りる際に、『うち以外での借り入れは無いかな?』をチェックされます。   例えば… ・車のローンがないか? ・クレジットカードでリボ払いをしていないか? ・消費者金融や、カードローンの利用がないか? などです。   特に注意していただきたいのが、【消費者金融での借り入れ】です。 これはかなり厳しく審査される項目なので、消費者金融での借り入れがある場合は、完済してから住宅ローンを申し込むようにしましょう。 その他、車のローン等があるからといって住宅ローン審査が通らないという事はないですが、複数のローンや金額が大きいものは借り入れに影響する場合があるので、可能ならば返済してから申し込む方が効果的です。   さらに注意が必要なのが、『返済遅延・滞納がないか』です。 消費者金融は言うまでもなく、その他の車のローンなども含め、返済の遅れ等があった場合は、『うちで借りても返済できないのでは??』と判断され、審査が厳しくなります。 現在は借り入れがなくても、過去に返済遅延があった場合でも評価に関わります。 長期未返済でいわゆる『ブラックリスト』に載ってしまうと、その情報が消えるまでにはかなりの期間がかかります。   また、ローンではありませんが、税金を滞納していると、ほとんどの場合審査が通りませんので注意してください。     ③健康状態 フラット35を除くほとんどの住宅ローンでは、団体信用生命保険というものに加入が必要です。 健康状態に不安がある場合、今後入院したりした際に返済に影響が出るのでは?と考えるからです。 『健康でないと生命保険に入れない = ローンが組めない』という場合があります。     以上、大きく分けると三つの注意点となります。 これらを纏めると、融機関が判断するのは『この人はお金を貸してもちゃんと返してくれるかな?』という事なのが分かります。 金融機関によって判断基準は様々なのでこれがすべてではないですし、上記に当てはまる場合でも借り入れが可能、または当てはまらなくてもその他の原因で借り入れ不可となる場合があります。 特に②の項目に注意していただき、当てはまる場合は借入の前までにしっかりと対策をしておくことが重要ですね。   【絶対にやってはいけないこと】 あ!審査の目をごまかすために虚偽申告をするのは絶対にやってはいけません! 審査時に信用情報機関で他社での借り入れの状況などがチェックされますし、勤続年数は健康保険証で確認できてしまうため、嘘は絶対にバレます。 虚偽申告は審査に落ちる大きな要因となりますので絶対にやめましょう。 審査に不安がある場合は、正直に金融機関に相談して『どうすればいいかのアドバイス』をいただいたほうがいいですよ。   理想のマイホームを建てることは暮らしを豊かにすることにつながります。 とはいえ、マイホームを建てたけど借金まみれで首が回らない!なんてならないように、ローンを組む際は、これからの家計のことなども踏まえ、金融機関にしっかりと相談しながら無理のない返済計画を立てることをお勧めします(*'ω'*)     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンを借りると税金が安くなる?

2021.01.19
家に関するお金の話

住宅ローンを借りると税金が安くなる?

家を建てる時に必ずと言ってもいいくらい利用するのが、【住宅ローン】 借りずに建てれたらそれが一番ですが、新築ともなるとウン千万ですから、よほどでないとローンを組まずに建てるのは難しいと思います('Д')     住宅ローンの金利に関しては【住宅ローン・たった数%の金利の違いが…】にてご紹介してますが、今回は住宅ローンを借りることで利用できる、お得な制度をご紹介します。   それは【住宅借入金等特別控除】という制度です。 簡単に言うと、「住宅ローンを組んでマイホームを購入すると税金が安くなる特例」のことを言います。 マイホーム購入の際に現金一括ではなく住宅ローンを組んで購入した場合に、「特別控除」すなわち所得税額から一定額を控除するという制度です。 また、所得税から控除できなかった場合は、翌年度の住民税から控除されます。 この特例を活用することで、住宅ローンの返済が楽になるため、マイホーム購入の後押しになってるんです(*'ω'*)   では具体的にどれくらいの金額・期間が対象となるのでしょうか? 控除される期間は10年間で、ローンの年末残高×1%で計算され、限度額40万円までが控除されます。 つまり、その分税金が安くなるってことですね!   【控除例】 ローン年末残高3000万円の場合 3000万×1%=30万円 30万円が控除対象となる   これを知っていると知らないとでは、控除額に大きな差が出てきてしまいます('Д') 利用しない手はないお得な制度です。   この控除を受けるためには確定申告をする必要があります。 ただし、給与所得者は、控除を受ける最初の年に確定申告をすると、翌年以降は年末調整で控除が受けられるので、必ず申告しておきましょう。 控除を受ける場合に必要な書類や条件、手続等の詳細は、国税庁ホームページをご覧ください。   こちらの制度は、新築だけでなく、リフォームや増築などでも適用可能です。 絶対にお得なこの制度!住宅ローンを借りた場合はみなさん必ず申告しましょう! 不明点はサポートさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね♪     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローン・たった数%の金利の違いが…

2020.12.24
家に関するお金の話

住宅ローン・たった数%の金利の違いが…

家をリフォーム、新築する際に大きくかかわってくるのが、『お金』の問題です。 特に新築の場合は、ほとんどの方が住宅ローンを組むのではないでしょうか? そしてその中の多くが『35年』という長い期間の返済になると思います。 その住宅ローンですが、どこで借りますか? というのが今回の内容です。 ※●●銀行がいいですよ!というお話ではありません。あくまでも検討方法のご案内です。※     みなさんは住宅ローンを借りる際、 「勤務先や取引関係など、日ごろから付き合いやなじみがあるから●●銀行で。」 「住宅ローンはどこで借りてもさほど変わらないんじゃ・・・」 という感じで決めていませんか?   お付き合いは大事なので、それはそれでOKとも思いますが、 「住宅ローンはどこで借りてもさほど変わらないんじゃ・・・」 この考えは要注意です!   確かに今は昔と比べると金利はだいぶ安くなっています。 あくまで目安ですが、35年ローンだと、1.5%~2%くらいでしょうか?   これを見て「な~んだ、たった0.5%くらいならどこで借りても変わらないじゃん」 と思ったあなた!それは大間違いなんです!   では、3,500万円を35年ローンで借りた場合の、1.5%、2%の返済額の違いを見てみましょう。 ※固定金利・ボーナス返済無し・元金均等の場合で、各種手数料は省いての計算となります※   【1.5%の場合】 月々 127,083円 総額 44,209,203円   【2%の場合】 月々 141,666円 総額 47,279,007円   いかがでしょう? たった0.5%の違いで、月々約1万5千円、 総額だとなんと約310万もの差額が!310万もあれば、新車が買えちゃいますよ!!   ということは、1%違うと600万以上の差が出てしまうんです! いやはやこれは侮れませんね。。。   あくまでもわかりやすいように簡単な計算にしているので、実際はもう少し複雑ですが、 借りる銀行(借りるローン商品)でこれくらいの差額が出てくる可能性があるんです。   建てる時の費用をいろいろ抑えたのに、金利で結局高くなってしまった! なんてのももったいないですよね…。 そうならないように、ローンに関してじっくり考えてみることをお勧めします。   もちろん石丸ハウスセンターでは、住宅ローンのご相談も承っています。 ご自身で調べても結局わからない…という方はお気軽にご相談ください♪     ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。   【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more