Ishimaru's ブログ

家に関するお金の話

住宅ローンを借りるタイミングで生命保険の見直しを!

2024.05.29
家に関するお金の話

住宅ローンを借りるタイミングで生命保険の見直しを!

家計の見直しと同時に、生命保険の見直しも行いましょう。 住宅ローンを借りるタイミングで生命保険の見直しを! 家はとても高い買い物。ほとんどの方が住宅ローンを借りて建てると思います。 住宅ローンの返済は結構大きな負担となります。無理のない返済計画を立てるのはもちろん、家計の見直しをすることも重要。 そして、ローンを借りるタイミングで『生命保険の見直し』も実は大切なんです。その理由を3つご紹介します。 ①ローン借入時に団体信用生命保険に加入するから 住宅ローンを借りる際、多くのローンでは『団体信用生命保険』、通称『団信』への加入を求められます。 団体信用生命保険とは生命保険のようなもので、住宅ローンを借りた人が万が一亡くなった時などにローンの返済額をゼロにしてくれるというもの。 これにより、ローン会社としても支払が滞る心配がなくなり、残された家族もローン返済の負担がなくなるというお互いにメリットがある保険です。 もしも、掛け捨て型の生命保険に加入している場合は、団信と内容が似ている場合があるため、補償内容やその金額を一度見直しを考えてみても良いかもしれません。 ②疾病保証付きの団信もあるから 団体信用生命保険はあくまでも生命保険のため、怪我などで収入が減った場合の返済を待ってもらう補償は付いていないません。そのため医療保険には入っていた方が無難でしょう。 しかし、団信には疾病保険がオプションで用意されているものもあります。医療保険を団信に乗り換えてしまうのもアリかも知れませんね。 現在の保険と団信のオプションの補償内容の比較をしっかりとしておきましょう。 ③保険内容を改めて把握するため 生命保険の内容って、見直したり見返したりしていますか? 多くの方が契約してからずっとそのままで、どんな保険に入っているかを把握していない…。ということも多いです。 保険の補償内容が、以前はそれで十分だったけど、家族構成や健康状態などの変化によって過不足が発生しているかも知れません。 タバコをやめた方や健康状態が良くなった方はは保険料が安くなったりもしますし、一度改めて保険の内容をチェックしてみましょう。 まとめ 住宅ローンは何千万円という金額を何十年とかけて返していく大きな契約です。 ローンの金利等を熟考するのはもちろん、これからもずっと払い続ける生命保険の内容も、このタイミングで見直してみてはいかがでしょうか?   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンの審査では何を見られているの?

2023.10.31
家に関するお金の話

住宅ローンの審査では何を見られているの?

住宅ローンの審査に通るために確認してみましょう。 住宅ローンの審査では何を見られているの? マイホームを買うときに、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。 住宅ローンを借りるためには、審査を通る必要があります。審査には収入や年齢などを見られているのはなんとなく想像がつきますが、具体的にはどこを基準としているのかちょっと不安になりますよね…。 審査の項目は金融機関によって様々ですが、その中でも特に重要視されている項目10個をご紹介します。 1.完済時年齢  完済時年齢とは、借りたお金を返し終わるときの年齢のこと。 例えば30歳の人が35年ローンを借りた場合、完済時年齢は65歳となります。 完済時年齢が70歳、80歳と上がっていくと、金融機関側は『その時にきちんと返済できる収入はあるかな?健康状態は大丈夫かな?』と考えるようになります。このような理由から、どの金融機関でも重要視されているんです。 完済時年齢は、80歳未満に設定されている金融機関が多いです。 2.健康状態 病気になって返済が滞ってしまうと金融機関も困ってしまうので、病歴の有無と現在の病気、持病などは必ずチェックされます。 とはいえ病気を隠して虚偽の申告をすると詐欺に当たる場合もあるため、申告は必ず正確に行いましょう。 3.担保評価 担保評価とは、購入しようとする物件の評価のこと。 もしも返済できなかった場合に、金融機関は購入した不動産を担保として差し押さえし、貸付した資金を回収します。 そのため金融機関は、その不動産に担保としての価値があるかどうかを評価しているんです。 ※主に住宅の断熱性能や耐震性、耐久性などから判断されます。 4.借入時年齢 借入時の年齢が若ければ、完済時年齢も必然的に下がります。そのため30歳の人と50歳の人では、若い人の方が審査に通りやすい傾向にあります。 家を建てるのは早い方が良いと良く言われますが、これは老後の負担を減らすという意味もありますが、ローンに通りやすいからというのも理由の一つです。 5.年収 きちんとした収入がないと借りたお金を返すことが出来ません。 借入額を返せるだけの余裕があるかどうか、安定した収入があるかどうかを判断するために、年収は必須項目です。 後に説明する、『返済負担率』にも関わってきます。 6.勤続年数 現在勤務中の会社に何年間勤めているか?勤続年数の情報も、今後の安定した収入が見込めるかの判断材料になります。 勤続年数が短い = 今の会社も続かないかも? = 転職したら収入が減るのでは?? といった具合です。 住宅ローンに申込できる最低勤続年数は1~3年程度の金融機関が多いです。 7.連帯保証 一昔前は、連帯保証人と呼ばれる、万が一借金が返せなくなった場合に代わりに返済する人を立てるのが一般的でしたが、最近は保証会社に保証してもらうことが多くなってきました。 この保証会社の保証を受けられるかどうかが判断材料のひとつになる場合があります。 8.支店の営業エリア こちらは金融機関側の都合ですが、ローンを申し込む支店によっては断られるケースも…。 特に地方銀行などに多いのですが、住宅ローンを利用できるのは申し込む支店の営業エリア内(例えば、○○市内在住の方等…)と定められていることがあります。 申込条件にエリアが記載されている場合は、エリア外から申し込んでも審査に通る見込みは薄いので注意しましょう。 9.返済負担率 返済負担率とは、収入の何パーセントを返済に充てるかの割合のことを言います。 例えば年収400万円の人が年間100万円の返済をする場合、返済負担率は  100÷400×100=25 つまり25%ということになります。 最大返済返済負担率は金融機関ごとに違いますが、25~35%に設定されていることが多いようです。 また、返済負担率には住宅ローンだけでなく車のローンやその他借金もその率に含まれるため注意が必要です。住宅ローンをスムーズに借りるためには、その他ローンなどは申し込み前に返済しておくのが良いでしょう。  10.その他ローンの利用状況・返済状況 簡単に言うと、他にローンを組んでいないか?また、組んでいる場合、遅延なく返済しているか?を確認します。 車のローン、カードローン、クレジットカードでの分割払い、消費者金融での借入などなど…、お金を借りたり分割払いをしているものはすべて該当します。 頻繁に返済が遅れている場合は、『この人は期日までにきちんと返せない人』と判断され、借入が難しくなる場合があります。 また、前述した『返済負担率』にもかかわるため、多額のローンがある場合、借入額が減る、または審査に通らないこともあるので注意しましょう。 住宅ローンの審査を通るには信用が大事! 以上、多くの金融機関で住宅ローン審査時に重要視される項目を10個挙げさせていただきました。 その項目のほとんどが『借りたお金をきちんと返せるか?』つまり信用できるかどうかを判断していることがわかります。 数千万円という大きな金額ですから、信用できる人にしか貸したくないというのは当然のこと。 もしも今ローンなどの借金がある場合は、遅れることなくきちんと払うこと、そしてもし余裕がある場合は、住宅ローンの審査前に返済してしまうことをおススメします。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『携帯料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?!』 『住宅ローンは年齢が高くなると借りにくくなる?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?!

2023.09.28
家に関するお金の話

携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?!

携帯電話の料金、きちんと支払っていますか? 携帯電話料金の支払いが遅れると住宅ローンが組めない?! 携帯料金と家の購入なんて、全く関係ないと思っていませんか? 実は、携帯電話の利用料金の支払いが遅れてしまうと、住宅ローンが組めなくなってしまう可能性があるんです! いったいなぜ?! 携帯電話料金に含まれているもの いまやほぼ100%の人が持っているといっても過言ではない携帯電話。近年では高機能なスマホを持っている方も多いのではないでしょうか。 最近のスマホは10万円を超えるものも増えてきており、多くの方が分割で購入されていて、その分割金は月々の携帯電話料金の支払い時に一緒に支払っています。 そのため、携帯電話の料金の支払いが遅れると、スマホの分割金、つまりはローンの支払いを滞納していることになるんです。 (これは携帯・スマホを分割購入している場合のみで、一括購入している場合は当てはまりません。) 携帯料金(分割金含む)の支払いが遅れると… 毎月の携帯料金(分割金含む)を支払うのが遅れている場合、どういうことになるのでしょう? 前述したとおり、ローンの支払いが遅れていると判断されます。そして『期日までに借りたお金をきちんと返さない人』と判断され、信用情報に傷がつきます。 この滞納や遅延の情報は携帯電話会社だけでなく、信用情報を管理している会社に保管され、全国の金融機関等にも共有されます。 あまりに滞納が続いていると、いわゆる『ブラックリスト』に乗ってしまうことに… そうなると、住宅ローンの借入に影響が出ることがあり、最悪の場合審査に通らない!なんてことが起こってしまうんです。 ローンは信用がないと通らない スマホの分割代金って、2千円~5千円くらいですよね? その支払いが遅れている人が、数千万円のローンを組んで月々数万円の返済をすることが出来るのかな?…と金融機関は疑問視するわけです。 当然、貸す側は不安になりますよね? お金は信用がないと借りることが出来ません。 ・支払能力 ・収入 ・安定した職に就いているか ・完済時まできちんと収入があるか などから、貸しても大丈夫かな?=信用できるかどうかを判断して、借入金額が決定します。 たかが携帯料金ぐらいで…ではなく、数千円程度の携帯電話の料金も払えないんじゃあ…となってしまうのも当然ですよね。 分割=ローンという意識を! 携帯電話料金だけでなく、クレジットカードでの分割払いやリボ払い、自動車ローンなども同様に、住宅ローンの審査に影響します。 分割で支払っているものはたとえ少額でも滞納しない。もっと良いのは、住宅ローンを借りる前に完済してしまうのが理想です。 その他にもたくさんの判断基準がありますが、現在借りているお金の返済は遅れない、これが一番大事といっても過言ではありません。 夢のマイホームの実現のために、お金の管理はしっかりとしておきましょうね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『住宅ローンの審査では何を見られているの?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

変動金利と固定金利、どっちがお得?

2023.06.26
家に関するお金の話

変動金利と固定金利、どっちがお得?

住宅ローンの変動金利と固定金利、どっちがお得か??というブログです。 変動金利と固定金利、どっちがお得? 住宅ローンには様々な商品があり、それぞれに特徴があるのですが、その中でも大きく分けられるのが『変動金利』か『固定金利』かという2種類です。 どちらがお得かという説明の前に、二つの違いを見ていきましょう。 変動金利と固定金利の違い 変動金利 その名の通り、金利が変動します。返済中に金利が増えたり減ったりするということです。 何の影響を受けて変動するかというと、簡単にいうと社会経済の情勢に合わせて各銀行が算出し決定されます。 もっと簡単に言うと、景気が良ければ金利が下がる(場合があり)、景気が悪ければ金利が上がる(場合がある)ということになります。 固定金利 その名の通り、借入時の金利から変動することなく固定されているものをいいます。 借入から完済時までずっと固定の『全期間金利固定型』と、一定期間ごとに見直しのかかる『金利固定期間選択型』の2種類があります。 特に全期間金利固定型の場合、借入時に返済額が確定するので、支払額が明確で、将来設計がしやすくなります。 どっちがお得なの? 結論から言うと、最終的にどちらがお得かを判断することはできません。 というのも、将来の経済状況は誰にもわからないからです。 金利が下降傾向にある場合、変動金利を選び、金利が上昇傾向にある場合は固定金利を選ぶというセオリーはありますが、これはあくまでも直近での予測であり、数年後数十年後の金利は誰にも予測できないため、どちらがお得かは誰にもわからないんです。 どっちがいいかどうやって判断すればいいの? どちらを選択するかの判断はどうすればよいのでしょうか? これには二つの判断方法があります。 一つはシミュレーションの結果を参考にするという方法です。 一般的に変動金利のほうが固定金利よりも当初金利が安く設定されているため、金利が上昇した場合にどれくらい差が出るかを金融機関がシミュレーションしてくれます。 あくまでシミュレーションですが、当てずっぽうで選択するよりはよいでしょう。 もうひとつは、金利動向に目を向けることが出来るか?という点です。 変動金利の場合、金利の動向によって借り換えなどの対策を行うことが出来れば返済額を減らすことが出来る場合があります。 借りた後も金利動向をチェックし、こまめな対策ができそうな方は変動金利が向いています。 借りた後にいろんな対策をするのは難しそうだし、将来的に支払額が一定なほうが家計的に安心感があるという方は固定金利を選ぶのが良いでしょう。 まとめ 変動金利と固定金利、支払いトータル額がどっちが高いか安いかは誰にもわかりません。 どちらが得か???という視点だけではなく、どちらの方が自分達に向いているのか?を考えた上で選んだほうが失敗が少ないですよ。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

転職してどれくらいで住宅ローンは借りられるの?

2023.05.15
家に関するお金の話

転職してどれくらいで住宅ローンは借りられるの?

家を建てたい、住宅ローンを借りたいけど、転職を考えている…という方に読んでほしいです。 転職してどれくらいで住宅ローンは借りられるの? 住宅ローンを借りるとき、金融機関はきちんとお金を返せる人なのか?つまり『信用できる人か』を判断します。 信用とは、年齢・年収・勤め先や家族構成などに加え、勤続年数などから総合的に判断されます。 その会社に入って何年務めているのか?によって、お金を借りることができるかどうかが審査されるんです。 最低限必要な勤続年数 では、住宅ローンの審査に通るには、勤続年数はどれくらい必要なのでしょうか? 具体的な年数は金融機関やローン商品によって異なりますが、ほとんどが勤続年数1年以上であれば申し込み可能になっていますし、一部大手ネット銀行などでは最低勤続年数が3カ月で申し込み可能というものもあります。 昔と比べると勤続年数の縛りは緩くなって来ていますが、これはあくまで申し込み(審査)が可能というだけで、実際にお金をいくらかりれるかどうかは審査によって変わってきます。 勤続年数は審査に影響する 勤続年数が長い方と申し込み可能年数ギリギリの方では、当然ながら審査の優劣が変わってきます。 勤続年数が長い方のほうが信用度が高くなり、審査が通りやすく、かつ借りられる金額も多くなる傾向があります。 反面、勤続年数短い方は、申し込みはできても審査に通らない・または審査は通ったけど希望額よりも減額される…といった可能性が高くなります。 審査の結果には、勤続年数だけでなく年収や年齢・勤め先の安定性なども判断基準となり、トータルしていくら借りられるかが決まります。 家を建てようと考えているなら転職は計画的に これから家を建てる住宅ローンを借りる予定がある場合、勤続年数が審査対象になるため、転職のタイミングも重要になってきます。 じゃあ、お金を借りた後に転職すればいいのかというとそうでもありません。 審査の面ではそれでいいかもしれませんが、転職したら給料が下がって支払いが大変!!ってことにならないように注意が必要です。 住宅ローンはお金を借りる事、審査を通ることが目的ではなく、借りたお金で家を建てて快適に暮らすことが本当の目的です。 家を建てたのに生活が苦しい!なんてことがないように、資金計画に加え、転職の計画を立てることが大切ですね。   ☟関連ブログはコチラ☟ 『住宅ローンは何歳まで借りられるの?』 『住宅ローンの事前審査はお早めに!』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

コストを抑えて理想の家を建てるには?

2023.03.23
家に関するお金の話

コストを抑えて理想の家を建てるには?

様々な物の物価が高騰している中、家を建てる際にコストを抑える方法とは? コストを抑えて理想の家を建てるには? ガソリン・電気・食品・家電などなど…物価の上昇により様々なものの値段が上がってきています。 この影響は住宅業界にも及んでおり、一昔前は坪単価50~60万円程度だったものが、いまでは70~80万円ほどに。 10数年前に家を建てた友人の金額を参考にしていたら、見積もりを見てびっくりした!なんて方も多いです。 無理して立派な家を建てて、後からの生活がローンで苦しくなる…なんてのは本末転倒ですよね。 大切なのは、予算に合った家を建てる事。 では、どうすれば理想の家を予算を抑えて建てることができるのでしょうか? 品質を落とさずに予算を下げる方法 家の品質や見た目を落とさずに予算を下げる一番の方法は、『家の面積を狭くする』です。 一昔前は(得に田舎のほうでは)家は大きく広くなくてはいけない!といった風潮があり、40坪以上の家が当たり前でした。 そのイメージが強いため 小さい家は恥ずかしい… とか 小さい家は住みにくい… といった考えが先行し、家を小さくすることに抵抗がある方が多いです。 恥ずかしいという感情はさておき、確かに小さくして住みにくくなってしまうのでは建てる意味がありません。40坪以下は狭いのでしょうか? 4人家族の住みやすい家のサイズとは? では、4人家族が住む家は、どれくらいの広さがあれば良いのでしょうか? 実は、一人に必要な坪数は8坪(約16畳)程度と言われており、4人家族の場合、32坪(約64畳)あれば十分快適な暮らしができるといわれています。   えっ?!32坪なんて狭すぎるよ!…と数字だけを見ると思ってしまいますよね? では、32坪(64畳)あるとどんな間取りができるでしょう?   坪よりもイメージしやすい、畳数で計算してみると… LDK = 20畳 畳コーナー = 4畳 寝室 = 8畳 子供部屋 = 6畳 ×2部屋 お風呂 = 2畳 洗面脱衣室 = 2畳 トイレ = 1畳 ×2か所 ウォークインクローゼット 6畳 廊下・階段・玄関など = 8畳 全部屋合計 = 64畳 = 32坪   これだけ充実した家を作って、なんと32坪なんです! こう考えると、32坪は決して狭くないということがわかりますよね。   もうすこし充実させたいのであれば、LDKや玄関を広くしたり、ランドリールームを設置したりしても、34坪から36坪あれば十分快適な家になりますね! また、寝室や子供部屋は狭くても良いという方は、もっと他の場所に広さを使えます。   実際に、私達石丸ハウスセンターにご要望いただくお客様は、36坪程度で建てられる方が増えてきています。 なぜ狭くするのがおススメなのか? ではぜ狭くすることをおススメするのか? それは ・無駄に広い家が多い ・予算がグンっと下がる ・グレードを下げると後悔しがち この三つの理由からです。   上記で説明した通り、32坪以上あれば4人家族が快適に暮らすことが可能です。必要な広さと設備を考慮して坪数を減らすことは、無駄に広い家を防ぐことになります。 無駄な広さを削った場合、坪単価が80万円の家の場合、40坪と32坪の家では640万円の差が出ます。 34坪なら480万円、36坪でも320万円。不要な広さを削るだけで、グンっと予算が下がるんです。 ※生活に支障がでるほど狭くすることをおススメするものではありません※   家の中に使うもの、例えば床材やキッチン・トイレ・お風呂などのグレードを下げることで価格を下げることもできますが、これはあまりお勧めしません。 何故ならグレードを下げても価格が下がるのは数十万円程度で、さらには住んでから後悔しがちだから。 例えば床材を安いものにすると、見た目や質感がどうしてもチープになり雰囲気が一気に下がります。また、キッチンやお風呂、トイレは毎日使う場所なので、必要以上にグレードを下げてしまうと、不便になったり見栄えが悪くなったりして、これが後々ストレスになることも多いんです。   必要以上に広い家は、値段があがるだけで逆に生活しづらくなる。(無駄を減らせばぐんと安くなる) でも、家のグレード(品質)を下げても後悔は大きくて値段はそんなに変わらない。 この観点から、グレードを落とすことよりも広さを減らすことをおススメしているんです。   ※もちろん、部屋の広さを最優先したい方や、どうしても必要な部屋の広さがある場合などは、坪数を減らさないほうが良い場合もあります。 まとめ 家の良し悪しは坪数で判断してしまいがち…。 また、友人や知人がそうだったから…という『人と同じでないといけない』という気持ちから広い家を選んでしまいがちです。 予算があれば広い家を建てることは否定しませんが、無理して大きな家を建てて後々の生活が苦しくなるのはお勧めできません。 40坪あって当然、という漠然としたイメージではなく、本当に必要な広さを考えながら、自分たちの理想に合った家を建てることで、本当に快適な生活が送れるといいですね!   ☟関連ブログはコチラ☟ 『部屋の広さの決め方』 『その客間、本当に必要ですか?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

令和4年に家を建てた方!確定申告はお早めに!

2023.02.22
家に関するお金の話

令和4年に家を建てた方!確定申告はお早めに!

確定申告なんて自分には関係ない…そう思っている方、要注意です! 令和4年に家を建てた方!確定申告はお早めに! 確定申告と聞くと自営業の方が行うイメージが強く、サラリーマンや企業勤めの方は会社がやってくれるから関係ない!と思いがちですが、家を建てた翌年の1回だけは必要になってくる可能性大です。 それは【住宅ローン控除】を受けるため。住宅ローンを借りている場合には必須の手続きです。 これを忘れてしまうと何十万円と損をしてしまいますので絶対に忘れないようにしましょう。 住宅ローン控除とは? 住宅ローン控除って、聞いたことあるけどよくわからないという方も多いのではないでしょうか? 実はこの制度は使わなきゃ100%損なんです。 住宅ローン控除とは、『家を建てる(買う・リフォームを含む)際に住宅ローンを組んだ場合、借りているお金の年末残高に対して1%分の金額を住民税・所得税から控除する』というもの。 例えば、年末のローン残高が3,000万円だった場合、その1%=30万円が控除されます。 これはかなりお得ですよね! しかも一度申告すれば最大で10年間自動で控除されるようになるので、申告は絶対に忘れないようにしましょう。 控除の申請期間は? 確定申告・住宅ローン控除の申請期間は毎年2月中旬から3月中旬頃までとなっており、 令和4年度の申請期間は【2023年2月16日(木)から3月15日(水)】 ですので、この期間を過ぎないように注意しましょう。 申請方法は、 ・インターネットサイトから申請するhttps://www.e-tax.nta.go.jp/ ・税務署に行って申請する の2パーターンがあります。確定申告をしたことがなく不安な方は、税務署に行くと職員さんが丁寧に教えてくれるのでお勧めです。ただし、申請期間中は窓口が非常に込み合いますので時間に余裕を持っていくようにしましょう。 申請には様々な書類が必要になりちょっと面倒に感じるかもしれませんが、1回申請するだけで控除は10年間続くので、1回だけ!と思って頑張りましょう。 書類の準備はお早めに! まだ1ヶ月近くあるし焦らなくても大丈夫!と思っていると間に合わなくなるかもしれません。 申請には ・土地・建物の登記事項証明書(法務局にて発行) ・土地・建物の不動産売買契約書・建物請負契約書 ・源泉徴収票(勤務先にて発行) ・住宅ローンの残高証明書(金融機関から郵送されます。) といった各種書類が必要で、それらの準備に時間がかかる場合があります。いざ税務署に行こうと思っても書類がなくて申請できない…とならないように、書類の確認・申請は早めに行いましょう。 まとめ 住宅ローン控除は、かなりお得な制度です。 面倒な手続きにはなりますが、1回申請すれば10年間は控除を受けることができ、数十万円の還付を受けることができます。 余裕を持って準備して、忘れずに確定申告を行ってくださいね♪   ☟関連ブログはコチラ☟ 『住宅ローンを借りると税金が安くなる?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンは何歳まで借りられるの?

2022.11.30
家に関するお金の話

住宅ローンは何歳まで借りられるの?

家を建てるタイミング、リフォームするタイミングは人それぞれです。20~30代で新築を建てる人もいれば、50~60代で大きなリフォームをする人もいます。 そんな時にまずネックになってくるのが『住宅ローンの審査に通るか?』です。 住宅ローンは何歳まで借りられるの? 住宅ローンの審査には、様々な基準があり、一概にどんな人が通ってどんな人が落ちるかを判断することはできません。 借金があるかないか?収入は安定しているか?等、様々な基準から審査されますが、そんな中でも借入時の年齢は審査に大きく影響します。 一般的には70歳まで借りられる 多くの金融機関では、住宅ローン申し込み時の年齢が20歳から70歳までと設定されていることが多いです。 となると、ほとんどの方が審査に通るのではないか?と思いがちですが、実はそうではありません。 住宅ローンには完済時年齢というものが設定されており、借入金額をその年齢までに返さなくてはならず、その年齢を超えるような返済計画を立てることができません。 多くの住宅ローンでは完済期間が80歳未満とされています。例えば完済期間80歳未満の住宅ローンを35年で組もうとした場合、79-35=44歳までしか申し込めないということになります。 完済時年齢と収入について 完済時年齢が80歳未満だからといって、それに収まるローン期間ならだれでも審査に通るわけではありません。 そこには定年退職後の収入が関係してきます。 65歳を過ぎると、多くの方が仕事を辞めて年金暮らしになります。そうなると、収入はがくんと減り、住宅ローンの返済が厳しくなる可能性がありますよね? 金融機関では、返済の見込みがある方にしかお金を貸してくれません。そのため、年齢が高い方の長期・また高額の住宅ローンは審査に通りにくい傾向にあります。 50歳を超えたら自己資金の準備を 借りる金額にもよりますが、50歳を超えての住宅ローンの場合全額を借りるのは難しく、借りれたとしても返済が厳しくなるため、自己資金の準備をすることを強くお勧めします。 せっかく家を建てたのに、日々の生活が苦しくなるのでは意味がありません。 もしも自己資金の準備が難しい場合は無理して家を建てない、または中古物件を視野に入れることも必要になるでしょう。 家は建てて終わりじゃない 家は建てて終わりではありません。建てることが目的ではなく、建てた後に安心して暮らすことが目的です。 家を建てることで逆に苦しい生活にならないよう、きちんと計画を立てることが大切です。   ☟関連ブログはコチラ☟ 住宅ローンの事前審査はお早めに! 住宅ローン・たった数パーセントの金利の違いが…   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

住宅ローンは年齢が高くなると借りにくくなる?

2022.07.20
家に関するお金の話

住宅ローンは年齢が高くなると借りにくくなる?

家づくりを始める年齢は30代前後の方が多いですが、もちろん40代、50代の方もいらっしゃいます。 老後のために過ごしやすい家を建てたい!と建て替えを希望する方も多いですが、年齢が高くなればなるほど、住宅ローンを組むのは難しくなるのでしょうか? 住宅ローンは年齢が高くなると借りにくくなる? 単純に30代の方と50代の方で、住宅ローンの借り入れで大きな違いが出るのは、『返済期間』です。 例えば、最長35年の住宅ローンの場合でも、35年よりも返済期間が短くなる場合があります。それは、ローン商品には『完済時年齢』というものが設定されているから。 完済時年齢とは、『返済が終わるときの年齢が○○歳までの期間しか借りることができませんよ!』というもので、一般的には70~80歳前後で設定されているものが多いです。 例えば… 完済時年齢が75歳と設定されている、最長35年返済の住宅ローンの場合 35歳で住宅ローンを借りる人 ⇒ 完済時年齢が70歳のため、35年間のローンが組める 55歳で住宅ローンを借りる人 ⇒ 20年で75歳になってしまうため、20年間のローンしか組めない ということになります。 このように、ローンを借りる年齢が高くなると返済期間を短くなってしまうことがあるんですね。 では、返済期間が短くなるとどういった影響が出るのでしょうか? 返済期間が短くなるデメリット 返済期間が短くなると、主に2つのデメリットが発生します。 それは、 ・借入金額が低くなる ・月々の負担が大きくなる という点です。 返済期間が短いということは、単純に借入可能額が減る可能性があります。 例えば、月々8万円の返済を35年ローンで組む方(Aさん)と、同じ8万円の返済を20年ローンで組む方(Bさん)では、 Aさん 8万×12カ月×34年 = 約3200万円 Bさん 8万×12カ月×20年 = 約1900万円  と、借入可能額におよそ1300万円の差が出てきてしまいます。 また、もしBさんが20年の返済期間でAさんと同じ3200万円を借りれたとしても、その月々の返済額は約13.5万円と、Aさんと比べて月々の返済負担額が5万円以上も変わってきます。 このように、年齢が高くなると、借入可能期間が短くなり、それにより借入可能額が減ったり、月々の負返済担が増える可能性があるんです。 収入減にも注意 60~65歳を過ぎると、定年を迎える方が多くなります。 定年後も再雇用等で働き続ける方はいらっしゃいますが、それでも年収が下がる方がほとんどです。収入が下がるということは… 借りても返済が苦しい… または 借りたくても借りられない… というケースが出てきます。 そのため、年齢が高い方が家づくりをスタートする際には、可能な限り自己資金を用意しておく方が安心です。 老後を暮らしやすくするために家を建てたのに、借金で生活が苦しくなってしまった…。となってしまっては本末転倒ですよね。 まとめ 住宅ローンは理想の家を建てるために借りるものです。そして、家とは快適な暮らしをするために建てるもの。 住宅ローンが暮らしの負担にならないように、しっかりとした資金計画を立てることが重要です。 個人的には、50歳を超えての家作りには自己資金があったほうがいいと思います。 もしも自己資金の準備が難しい場合は、無理して大きな家を建てない、または中古物件なども視野にいれるなど、借入額を少なくする工夫をしてみてくださいね!   ☟関連ブログはコチラ☟ 住宅ローンアドバイザーブログ   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

家を買う前に車を買うのはやめた方がいい理由

2022.07.15
家に関するお金の話

家を買う前に車を買うのはやめた方がいい理由

家を買うのも車を買うのも現金一括払い!! という人には全く関係のないブログですが、なかなかそんな人はいませんよね… 家を買う前に車を買うのはやめた方がいい理由 車を買う人の多くは自動車ローンを組み、家を買う人の多くは住宅ローンを組むことになると思います。 もし、これから家を建てるために住宅ローンを組もうと考えている人には、自動車ローンは組まないことをおススメしています。また、すでに住宅ローンを借りている場合には、完済してから住宅ローンに申し込む方がよいでしょう。 なぜなら、自動車ローンの借り入れがあると、住宅ローンの借入額が減ってしまう可能性があるからです。 住宅ローンの借入限度額が減る ローンとは、お金を借りる、つまり借金のこと。 当然借りたお金は返さなくてはいけないですし、そのためにはお金が必要です。 そして、銀行はこの人はきちんとお金を返せる人かな?ということを審査します。そのローンを借りる際に審査される項目の一つに、【返済負担率】というものがあります。 返済負担率とは、年収に対するすべての借金の年間返済額の割合のことで、例えば、年収400万円のAさんが、返済負担率30%の住宅ローンを借りる場合 400万 × 30% = 120万円 120万円 ÷ 12カ月 =10万円 つまり、Aさんは月々10万円以内の返済額の住宅ローンを借りることができるということになります。 あくまで単純計算ですが、ローンの審査にはこういった基準があるんです。 自動車ローンも返済負担率に影響する ではなぜ自動車ローンを組んでいると借入限度額が減るかというと、『自動車ローンも返済負担率に含まれる』からなんです。 もし先ほどのAさんが、月々3万円返済する自動車ローンを組んでいる場合、返済負担率30%で借りることができる住宅ローンは、返済月額7万円になってしまいます。 10万円から7万円に下がることで、住宅ローンの借り入れ限度額ががくっと下がってしまい、家を建てるだけの予算を借りることができなくなる可能性が高くなります。 そのため、近い将来住宅ローンを組みたいなーと考えている方には、自動車ローンを借りないように、また、借りている場合には返済をおススメしているんです。 その他のローンも要注意 もちろん、返済負担率に含まれるローンは、自動車ローンだけではありません。その他のカードローンや教育ローン、クレジットカードの分割金なども含まれます。 消費者金融での借り入れがある場合は一発NGという金融機関もあるようです。 住宅ローンを借りる前に、今一度ローンの整理をしておくことをおススメします。 まとめ 今から家を建てよう!と思っても、住宅ローンが通らないのではスタートラインにも立てません。 そして、実際に話を進めていってからローンが通らないという方もいらっしゃいます。 いざ!というときに後悔しないよう、お金の面も早めに対策しておきましょうね!   ☟関連ブログはコチラ☟ https://www.ishimaru-housecenter.co.jp/wp/blog/categories/loan/   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more