Ishimaru's ブログ

2022.03.14
住宅豆知識

家の中に虫が入ってくるのを予防しよう!


家の中に虫が入ってくるのを予防しよう!


すこしずつ気温も上がり、春めいてきましたね。

暖かくなるのは嬉しい反面、これからの季節活発になってくるのが虫たちです。

今回は、家に入ってくるいやーな虫の家への侵入をブロックする方法をご紹介します。


虫の侵入をブロックする方法


まず、一番重要なのが、虫の侵入経路をなくすことです。窓や扉を開けっ放しにすることは避け、こまめに閉めるようにしましょう。

また、虫は小さな隙間からも入ってくるので、以下の点もチェックしておくと安心です。

・窓のサッシの隙間

古い家だと、結構空いているのがサッシの隙間です。

隙間テープなどを使ってきちんと塞いでおきましょう。虫の侵入だけでなく、隙間風を防ぐ効果もありますよ。

・網戸の破れ

網戸の小さな穴や破れからも、虫は十分に侵入できてしまいます

特にペットのいるご家庭では、爪でひっかいて破れていたりすることもあるので、一度チェックしてみましょう。

破れが大きく複数だった場合は網戸の交換がおススメですが、小さい傷などの場合は自分で簡単にできる補修シートも売られているので活用してみるのもいいですね。

・室外機のホース

こんなところから?!と思いがちですが、実はエアコンの室外機のホースからも虫が侵入してくることがあります

室外機のホースは結構太さがあるので、そこを通って侵入したゴキブリがエアコンから出てくる…なんてことも結構あるんです。

100均やホームセンターで室外機ホース用の防虫カバーが売られているので利用してみましょう。

虫は小さな隙間からも簡単に侵入してきます。

サッシや網戸など、ちょっとした隙間を見つけたら塞いでしまいましょう。


虫の発生場所・住処をなくす


侵入経路を断つだけでなく、家の周りで虫が繁殖したり、巣になるような場所は取り除いておくことも大切です。

・バケツの水

バケツやじょうろの中に、年中水が溜まりっぱなしになっていませんか?

水が張ってある場所は蚊などの虫が繁殖する場所になってしまうので、水はこまめに捨てるようにしましょう

・湿気のある場所

暗くてジメジメした場所は、ムカデやナメクジの住処になってしまいます。

プランターなどは台の上に置くなど、湿気の溜まる場所を少なくしておきましょう。

・雑草や落ち葉

雑草がボーボーに生えていたり、たまった落ち葉の下なども虫の住処になります。

こまめに取り除き、虫が住み着くのを防ぎましょう。

・段ボール

小さな隙間がたくさん空いている段ボールは、虫が卵を産みやすい場所になります

溜まった段ボールは放置せず、すぐに捨てるようにしましょう。

虫の発生を防いで、家の周りに虫のいない環境を作りましょう。


忌避剤やハーブ等を使う


上記の対策だけではどうしても虫がはいってきてしまう…

そういった場合は虫よけ・忌避剤を使用して、虫が寄り付きにくい環境を作りましょう。

窓にぶら下げて使ったり、地面に撒いたりするものが売られているので、侵入してくる虫の種類に合わせて選びましょう。

キッチンなど食べ物を扱う場所や、お子さんやペットのいる場所など、薬品を使うのはちょっと…という場合はハーブを使うのも効果的です。

ペパーミントやローズマリーは蚊などの虫に、ラベンダーはムカデなどが嫌がる香りを発生するので、こういったものを窓や侵入経路の周りに鉢植えで置いておくと防虫効果がありますよ。


照明の色を変えてみる


ガなどの一部の虫は光に集まってくる性質がありますが、暖色系の光には寄ってこない傾向があります。

特に室外灯に昼白色などの青白い色を使っている場合は、電球色などのオレンジっぽい光・暖色系の照明に変えることで、虫の寄付きを抑えることができますよ!

また、昼白色など青白い照明を使いたい場合は、紫外線カットのものにすると効果的です。


まとめ


春の陽気に誘われて、虫たちが大量発生…。これでは気分よく過ごすことができませんよね。。

家の虫対策で大切なのは

・侵入経路をなくす

・虫の発生を防ぐ

・虫を寄せ付けないようにする

この3つが重要です。

いやーな虫が出始める前に、きちんと対策してしまいましょう!

 

☟関連ブログ☟

『草むしりって結構大変…』

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。

注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。

【ずっと側にいる、という安心。】
徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆