- 2021.03.24
- 住宅豆知識
春の住宅トラブル【カビ編】
春の住宅トラブル【カビ編】
いよいよ暖かくなってきました!そろそろ本格的な春ですね~。
乾燥した冬が終わったのもつかの間、これからは湿気に気をつけなくてはいけない時期に入ります。
これから梅雨までは、特にカビに注意したいですね。
カビが生える原因
湿気があるとカビが生えやすいというのはみなさんご存じだと思いますが、カビが生える条件には以下のようなものがあります。
・温度(20~30度が最も繁殖)
・湿度(60%~80%以上で活発化)
・栄養(ホコリ・食べかす・垢などが大好物)
特にこの中の湿度と栄養の部分に注意することで、カビの繁殖を防ぐことが出来ます。
ホコリっぽいところはこまめに掃除して、しばらく着ない服などはきちんと洗濯してからしまっておくことで、カビ対策になります。
そして、一番重要なのが、湿度をさげること。湿度を下げる方法はいくつかありますのでご紹介します。
簡単にできるカビ対策
①こまめに換気をする
窓を開けてこまめに換気をすることで、室内の空気を入れ替えて湿度を調整しましょう。
特に最近の高気密高断熱の家は室内の空気がこもりがちになります。単純な方法ですが、こまめな換気が湿気・カビを防ぐことに繋がります
②部屋やクローゼットを閉めっぱなしにしない。
部屋・またはクローゼットなどの扉をずっと閉めっぱなしというのも、湿度が上がることに繋がります。
特にあまり使わない部屋やクローゼットなどは空気がこもりがちになるので、わざと開けっ放しにする・または日にちを決めて開けておくなどすると効果的です。
③24時間換気を利用する
2003年以降の家だと24時間換気システムが必ずついています。寒いから…などといった理由で電源を切らずに24時間つけっぱなしにしておきましょう。
湿気やカビだけでなく、シックハウス症候群の対策や、空気をきれいにする役割もあります。
④除湿器を付ける
家に24時間換気システムがない場合や、長雨が続くときには除湿器をつかうこともアリです。
除湿器が難しい場合や、押入やクローゼット・下駄箱などには除湿剤を置くのも効果的です。
⑤水気のある場所に特に注意
お風呂や洗濯機回り、キッチンなど、水を使う場所は特に換気や除湿を心掛けましょう。
また、部屋干しも湿気を多く発生させますので注意してください。
カビを除去する方法
上記の対策してもカビが生えてしまった…( ゚Д゚)でも安心してください、きちんと除去すれば大丈夫です!
壁などに生えてしまったカビを除去する際は、消毒用アルコールで拭くのが正解です。
水ぶきをしてしまうと、残ったカビに水分を与えてしまい逆効果になる可能性がありますし、掃除機で吸うと、排気口からカビの胞子をまき散らすことになってしまいますので注意しましょう。
カビ対策をして快適な暮らしを
カビ対策を纏めると、
・まずはこまめに掃除する
・換気を忘れずに!
・カビが生えたら消毒用アルコールで!
以上の対策をすれば、まずはカビ対策としては安心だと思います。
最近ではエコカラットのような、調湿機能がついている内装材もあります。湿気やカビが気になる方は、新築・リフォームの際に検討してみてもいいかもしれませんね♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。
注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。
【ずっと側にいる、という安心。】
徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆